Search from various Engels teachers...

⑨日本の左側通行は武士が影響?
Omschrijving
こんばんは、Atsushiです。
今日は6月29日。天気は雨。
気温は18℃、肌寒い日が続いています。
さて、今日は日本について、話します。
日本の道路は右側、左側、どちらを走るか知っていますか?
はい、日本は左側通行ですね。
今日は、その話をしていきます。
なぜ日本の道路は左側通行なのか、みなさんは知ってますか?知っているような、知らないような…。ということで、調べてみました。
まず、世界の75%は右側通行です。
世界の国々で右側通行と左側通行と分かれています。
右側通行の国(国や地域)は、
アメリカ、カナダ、メキシコ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、中国、韓国、台湾、ベトナム、サウジアラビア、ロシア、ブラジル、ペルーなど
左側通行の国は、
イギリス、香港、オーストラリア、ニュージーランド、インド、ケニア、南アフリカ、日本、タイなど
があるようです。
右側、左側、それぞれの理由です。
右側通行はフランス、左側通行はイギリスという国が影響を及ぼしているようです。馬車を操る人が右側、左側、どちらに座っていたかが、車社会に影響があったようです。
では、日本はどうか。
日本もいろんな説があります。
個人的に好きな説があります。日本には昔、武士がいました。武士は剣を左の腰にさしていました。右側だと鞘があたるから、左側通行にした、という説です。が、これが主説(しゅせつ)ではないようです。
左側が通行が決まったのは、1900年です。国で、そのような法律が決まりました。そして、驚くことには、左側通行にした理由は特にないようです。本当にびっくりする話ですよね。
その時に決めたことが、そのまま受け継がれていると思うと、少し不思議な感じがします。世界で統一したらいいのに、と思うのは私だけでしょうか。
はい、ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございました!ではまた!
Podcast Kanaal
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Auteur
Alle afleveringen

042 - pushing the envelope

EP6. 我最喜歡的老師 My Favorite Teacher

Kenji Miyazawa :THE RESTAURANT OF MANY ORDERS #5

ADEL ALBANNA: A PROFISSIONAL ARABIC TEACHER

Korean Conversation 2 - Lesson 2. Part 1 -습니다/-ㅂ 니다, 습니까?/-ㅂ 니까?, 입니다/입니까?, Part 2 -고(2) (Beginner 2)

第2課 顔から火が出る

Describing Things

Accent Reduction: Mouth
Populaire afleveringen

Brentoni's English Podcast
042 - pushing the envelope

Fu-lan Speaking -- Natural Taiwanese Mandarin
EP6. 我最喜歡的老師 My Favorite Teacher

朗読クラブ📚Reading to Japanese language learners
Kenji Miyazawa :THE RESTAURANT OF MANY ORDERS #5

ADEL ALBANNA: A PROFISSIONAL ARABIC TEACHER
ADEL ALBANNA: A PROFISSIONAL ARABIC TEACHER

Korean Listening Class 한국어 문장 듣기 - Korean teacher, Grace
Korean Conversation 2 - Lesson 2. Part 1 -습니다/-ㅂ 니다, 습니까?/-ㅂ 니까?, 입니다/입니까?, Part 2 -고(2) (Beginner 2)

NEW PRACTICAL JAPANESE WORDS -intermediate podcast lessons!!
第2課 顔から火が出る

Teacher Joseph's Podcast
Describing Things

Teacher Joseph's Podcast
Accent Reduction: Mouth