alala
日本語の発音の練習-寿司#4 寿司は日本料理ですが、起源はタイだそうです。元々は魚を米に漬けて一緒に発酵させる保存食だったそうです。 タイでは米は食べませんが、日本では一緒に食べるようになりました。発酵には時間がかかるので、即席で作るためにご飯に酢を混ぜるようになりました。それが日本独特の「酢飯」です。 酢飯の上に、魚だけでなく色々なネタを乗せて食べるようになり、今の形になったそうです。握り寿司(関東)、巻き寿司(関西)の他に丼にした散らし寿司もあります。 https://audioboom.com/boos/2811200-
19 jan. 2015 22:43
Correcties · 1
こんにちは!じょうずですね!「ネタ」のアクセントなんですが、私は「ネ」を低く「タ」を高く発音します。
20 januari 2015
Wil je sneller vooruitgang boeken?
Word nu lid van deze leer-community en probeer de gratis oefeningen uit!