Vind Engels Leerkrachten
Globee
’良ければ’と’良かったら’
今まで’もしよければ~’と表現を使ったんですけど、
今日PODCASTを聞いてから(’聞いてから ’って表現違いますか?)
’よかったら’って表現が使いました。
’良ければ’と’良かったら’二つが同じものですか?
10 mei 2008 16:39
Antwoorden · 1
1
同じと思っていいと思います。
「もし良かったら、私にお手紙ください。」
と、
「もし良ければ、私にお手紙ください。」
と、試しに文を書いて比べてみましたが、どちらの文も同じ内容(意味)を相手に伝える文だな、と、(私は)思いました。
余談になりますが、以下に、文法的なこと(語源的なこと)を調べて考えたので書いておきます。
★「良ければ」★
「良い」という形容詞に、仮定を表す「ば」をつけて言った形。
「ば」をつけて言う時、「良い」は「良けれ」に形が変わります。
( 「良い」+「ば」 → 「良ければ」 )
★「良かったら」★
「良かった」という言葉に、仮定を表す「ば」をつけて言った形から、「ば」を省略して言った形。
「良かった」に「ば」が付く時、「良かった」は「良かったら」になります。
( 「良かった」+「ば」 → 「良かったらば」 )
そして現在では、この「良かったらば」という言葉を、「ば」も付けないで(省略して)話す事がほとんどなのです。
( 「良かったらば」 → 「良かったら」 )
★最後に★
というわけで、「良ければ」と「良かったら」の違いは、仮定の条件が「良い」なのか「良かった」なのかの違いでした。ですが、その使い分けについては、明確に答える事ができません。どちらを使うかの判断は、日本人の私でも、明確な基準を持っていません。それほど、「良ければ」と「良かったら」は、ほとんど同じです。
(追伸) そういえば、なんとなくですけど、どちらかというと「良かったら」の方が口語(話し言葉)的な表現の気がします。
12 mei 2008
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!
Globee
Taalvaardigheden
Engels, Japans, Koreaans, Spaans
Taal die wordt geleerd
Engels, Japans, Spaans
Artikelen die je misschien ook leuk vindt

The Power of Storytelling in Business Communication
39 likes · 9 Opmerkingen

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
28 likes · 6 Opmerkingen

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
55 likes · 22 Opmerkingen
Meer artikelen