Zoek een leerkracht
Groepsklas
Community
Aanmelden
Inschrijven
Open in de App
Euphy
What is the difference between 住んでいました and 住んだ?
2 jan. 2019 16:29
3
0
Antwoorden · 3
1
我同意Linwenyiさん。 日语一般不用 住んだ作为”终止”类型.我也从来没看没说. 在句子中用作为”连体”类型.例如说: - 日本に住んだことがある。 - 中国に住んだ日本人 - 住んだままで家を売る 这个 住んだ 表达和时间没关系的概念.没有瞬间的或继续的意思.这是动作的单纯的名子 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Linwenyiさんに賛成です。一般に日本語では、「住んだ」を終止形で使うことはありません。私自身、そういう用例が浮かびません。 文中では連体形として使います。 例は次のとおりです。 「日本に住んだことがある」 「中国に住んだ日本人」 「住んだままで家を売る」 この「住んだ」は、時間とは無関係の概念です。 「瞬間」「継続」などの意味合いはなく、単なる「動作の名称」となります。
3 januari 2019
0
1
1
「住んでいました」 アスペクト(動態、aspect)=状態の「完了形」 文末表現=「丁寧形」(です・ます調) 「住んだ」 アスペクト(動態、aspect)=一次元「完了形」 文末表現=「辞書形」(だ・である調) 因此「住んでいました」大概是向對方講述之前所曾居住的地方・狀況,而「住んだ」則是以普通文筆敘述曾做過「住」的動作。 === 良い一日をお過ごし下さい。/I wish you a good day./祝 是日安好。
2 januari 2019
0
1
1
1.住んでいました是敬語,住んだ是簡體,朋友之間說話用的。 2.住んでいました是持續性動詞,過去進行時,所以這裡指得是過去住過一段時間;住んだ是一個瞬間性或者花費時間較少的動作,普通的過去式,一般不用住んだ,因為住這個動詞是持續而不是瞬間的。(而吃過了可以用食べた) 使用住んだ的場合:私はここに住んだことがあります。我有在這裡住過。(表示經歷) 類似這種,某些語法必須用到動詞過去式的時候才會用到。(注意:只指住んだ這種很少使用普通過去式的動詞)
2 januari 2019
0
1
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!
Vraag nu
Euphy
Taalvaardigheden
Chinees (Mandarijn), Chinees (Kantonees), Engels, Japans
Taal die wordt geleerd
Engels, Japans
VOLG
Artikelen die je misschien ook leuk vindt
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
van
1 likes · 0 Opmerkingen
How to Handle Difficult Conversations at Work
van
1 likes · 0 Opmerkingen
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
van
42 likes · 27 Opmerkingen
Meer artikelen
De italki-app downloaden
Communiceer met moedertaalsprekers van over de hele wereld.