Mrunalini
体の部分を作った表現(idiom) 日本語で体の部分を作った表現が色々です。例えば、口がうまいや足が早いや鼻が高いなどが。 このような表現が知っていたら伝えて下さい。その表現の意味も教えて下さい。 どうも有難う。
18 okt. 2010 12:59
Antwoorden · 7
1
みんなすごいですね。 背に腹は代えられぬ = 目の前の大事なことのためにほかのことを犠牲にするのはやむを得ない 足元をすくわれる = 油断する 死人にくちなし= 死んだ人はしゃべれない 壁に耳あり = 誰かに聞かれているという事がある しょうじに目あり = 誰かに見られている事がある 腹いせ = 怒りなどを、他人にぶつけてまぎらわせる
18 oktober 2010
1
TAKAKOさんのはとても良い例ですね! あと、よく使うものでは、 目を丸くする=とてもおどろく 肩を落とす=とてもがっかりする 足を洗う=(悪いことを)やめる ・・・意外と出てきません・・・。
18 oktober 2010
1
体の部分を *使った 表現 ですね。色々あります。 足を引っ張る = 邪魔をする 顔から火が出る = すごく恥ずかしい思いをする 肩をもつ = 味方をする 口が堅い = 秘密を守る 口が滑る = うっかり言ってはいけないことを言ってしまう 首を長くする = 楽しみにしている 手につかない = 他のことに気をとられて集中できない 鼻にかける = 自慢する へそを曲げる = 機嫌を損ねる
18 oktober 2010
頭がいい=賢い 頭にくる、もしくは腹が立つ=怒りがこみあげる。 眉をひそめる=他人の態度に不快・不満を感じる。 目をつぶる=文字通り「目を閉じる」という意味もありますが、他の使い方として見ないふりをする。 大目に見る=人の失敗などを厳しく問わず、寛大に扱う。 目先=すぐ先にある物や事柄。 口に合う=おいしい 耳をすます=集中して聞く 頬張る=頬とはほっぺのことです。食べ物などを口に沢山いれている状態。 目が輝く=強い興味をもつ。 顔の慣用句を書いてみました。 他に私がよく使う体の慣用句として 気が利く=細かいところまでよく気がつく(日本では本当によく使われる言葉だと思います) 背負う=背中に荷物をのせる、または迷惑なことを引き受ける 腕利き=技能や能力がすぐれていること。 手が空く=暇になる こんなところでしょうか! 体の部分をつかった慣用句は本当に沢山あります。 どうか無理なさらず、ゆっくり1つ1つ覚えていってくださいね。
24 oktober 2010
体の慣用句、本当にたくさんありますよね!知らなかった・・
18 oktober 2010
Meer weergeven
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!