Laís
「怖がった」と「びびった」は同じ意味を表しますか?どんな使い方をしたらいいんですか?
19 jan. 2011 01:46
Antwoorden · 3
3
「びびった」=a slang, informal, only used in a very casual setting e.g.あいつ、マジでびびってたよ。 「怖がった」 e.g.私の子供は注射を怖がった。 You can use this one anytime.
19 januari 2011
2
驚いて怖かったときも「びびった」が使えます。 例えば、誰もいないと思った部屋から急に人が出てきたとき 「わっ!びびった~。」 "You scared me!" 文法的なことですが、動詞「怖がる」は自分自身のことには使えません。自分の気持ちをいうときは、形容詞の「怖い」を使います。相手の気持ちを聞くときも「怖い」を使います。 1st person 私は怖かったです。 2nd person あなたは怖がっていました。 あなたは怖かったですか? 3rd person 彼女は怖がっていました。 彼女は怖がっていましたか?
19 januari 2011
1
「怖がった」と 「怖かった」の違いはわかりますか? 学習者が「か」と「が」の発音を間違う場合がよくあるので気になりました。 {わたしは怖がった。}は間違いで、{わたしは怖かった。}が正しく。 「怖がった」は自分以外の人に使います。 わたし-怖かった あなた、彼、彼女、彼ら-怖がった 「びびった」は俗語です。 「びびった」は、わたし、彼、彼女、彼ら、すべてに使えます。
19 januari 2011
Heb je je antwoorden nog steeds niet gevonden?
Schrijf je vragen op en laat de moedertaalsprekers je helpen!