Znajdź nauczyciela
Zajęcia grupowe
Społeczność
Zaloguj
Załóż konto
Otwórz w aplikacji
昨日の夕飯
01:59
30 sierpnia 2022
01:59
30 sierpnia 2022
Opis
みなさん、昨日の夕飯(ゆうはん、夕ご飯)は何でしたか。 我が家は、白いご飯、お味噌汁、牛肉のチャプチェ、ほうれん草のお浸(ひた)しって感じです。牛肉のチャプチェは、韓国料理ですね。でも日本風にアレンジしています。味付けは、酒、しょうゆ、みりんがベースです。だから、日本風の味になっています。 ほうれん草のお浸しは、ほうれん草を湯(ゆ)がいて、しょうゆと鰹節(かつおぶし)をかけて食べます。うん、日本の家庭料理ですね。 お味噌汁(みそしる)はネギと豆腐が具材です。白いご飯にはお味噌汁が必要だとついつい思ってしまう私です。 でも、毎日お味噌汁を飲み続けると、さすがに少し飽(あ)きます。なので、中華スープ、ミネストローネ、チキンスープなどなど、一応色んな種類のスープを作るようにしています。まさに、主婦の努力です。 お味噌汁の具材(ぐざい)は、たいていは冷蔵庫の残り物です。うー、強いて味噌汁の具材ランキングを言うなれば、一位油揚げ、2位ネギ、3位豆腐って感じでしょうか。 みなさんは、どんなお味噌汁が好きですか。私は、味噌汁が好きというか、味噌汁を飲むと安心する、ホットするという感じです。味が特別好きかと言われると、そうではないのです。不思議ですね。これが日本の味なのでしょうか。 みなさんも、食べるとホットする国の料理はありますか。 ぜひ教えてください。 【言葉をチェックしよう】 強いて:あえて 言うなれば:言ってみれば
Kanał podcastu
「のぞみ」の日記
Autor
Wszystkie odcinki
4-四声与四味Four sounds and four tastes
04:16
25 maja 2022
第7話 夏対決!京都か奈良か
08:37
30 lipca 2023
Una comida ecuatoriana interesante
05:01
6 listopada 2022
4月4日(月)コンビニ
05:50
3 kwietnia 2022
Ist Pünktlichkeit (punctuality) wirklich wichtig in Deutschland?
06:27
22 września 2021
DON'T Wish Me Luck!
01:38
4 listopada 2023
Wyn's Way to English - "Piece of cake"
00:52
17 czerwca 2024
69 – Una visita al País Vasco con Borja Odriozola
31:13
10 sierpnia 2023
Pokaż więcej
Popularne odcinki
四季人生(The Four Seasons of Life)
4-四声与四味Four sounds and four tastes
04:16
すずまりの日本語「きき耳ずきん」S2
第7話 夏対決!京都か奈良か
08:37
Spanish with Andres T.
Una comida ecuatoriana interesante
05:01
Mayu と Nihongo ラジオ
4月4日(月)コンビニ
05:50
Next Level German with Daniel
Ist Pünktlichkeit (punctuality) wirklich wichtig in Deutschland?
06:27
The Social Evolutionary
DON'T Wish Me Luck!
01:38
Wyn's Way to English
Wyn's Way to English - "Piece of cake"
00:52
Blanca to go
69 – Una visita al País Vasco con Borja Odriozola
31:13