[Deleted]
非常用漢字 ある言葉で非常用漢字があります。 醤油、蛋白、咀嚼、喧嘩、鞦韆、酩酊、癲癇... 普通の日本人に、この漢字が読めることができますか? 書くことは? そして旧字体漢字は?( 國とか學とか) 私にとって、そんな漢字は必要がありますか? まだどこか使いますか? 私、知らない言葉か漢字に会う時、記憶する。 でも、もし 誰もその漢字が読めない。。。この漢字を記憶する・・なんか無意味な努力。
8 wrz 2011 14:42
Poprawki · 5

非常用漢字

ある言葉で非常用漢字があります。
醤油、蛋白、咀嚼、喧嘩、鞦韆、酩酊、癲癇...
普通の日本人に、この漢字を読むが読めることができますか?
書くことは?
そして旧字体漢字は?( 國とか學とか)
私にとって、そんな漢字を覚える必要がありますか?
まだどこか使いますか?
私、知らない言葉か漢字に会う時、記憶します。する
でも、もし 誰もその漢字が読めないなら。。。この漢字を記憶する・・なんか無意味な努力。

Hello, ヴラッド.
I can read most characters you write:
「醤油」・・・・It is sometimes used, especially in cooking books. but, pesonally, most Japanese cannot write without a dictionaly. 
「蛋白」・・・・Usually it's write as hiragana characters.
「咀嚼」・・・・It's rarely used.
「喧嘩」・・・・Usually it's write as hiragana characters.
鞦韆」・・・・I couldn't read as far as I used the dictionary and have never seen.
「酩酊」・・・・It's rarely used.
「癲癇」・・・・I saw at once or twice. 

I agree with kai and tora. If you know how to read them, It's good enough. I sometimes see 「醤油」「喧嘩」「蛋白」, but I have never writtin them.
If you cat write them without a dictionary, you are real Japanese than native Japanese.

8 września 2011
日本語が十分に理解できていないのに専門用語を覚える必要はありません。日本人でも常用漢字を覚えてから専門用語の漢字を覚えます。専門用語の漢字が分かって常用漢字が分からないのであれば本末転倒です。日本の教育機関では常用漢字から覚えて行きます。
8 września 2011
常用漢字でいいでしょう?覚えるなら専門用語の漢字を勉強したほうがいいです。 最近 筺体という単語を覚えました。聞いたとき兄弟と思ってしまったのです。
8 września 2011
醤油、蛋白、咀嚼、喧嘩、鞦韆、酩酊、癲癇... しょうゆ、たんぱく、そしゃく、けんか など 読むことは出来ますが、日常ではあまり書きません。旧漢字は使いません。日本語の漢字検定試験を受けるのであれば覚える必要はあると思いますが、書けなくても特に問題は無いと思います。意味は知っておいた方が良いと思います。常用漢字を覚えればいいと思います。それ以外は覚えなくて良いでしょう。
8 września 2011
Chcesz robić postępy szybciej?
Dołącz do społeczności uczących się i wypróbuj darmowe ćwiczenia!