Znajdź nauczyciela
Zajęcia grupowe
Społeczność
Zaloguj
Załóż konto
Otwórz w aplikacji
kabao
家族の聞き方について 相手の家族を聞く場合「家族は何人ですか」とか「何人家族ですか」とかは 普通ですが、「家族は何人がいますか」はいいますか?「家族に何人がいますか」は? 日本語の助詞、特に「は」「が」「に」の使い分けがとても難しいと思います。 ついでに、「毎日どのくらい働きますか」と「何時間働きますか」とどちらのほうがいいですか。「一週間に3回ぐらい彼女に電話をかけます」という文章に、「ぐらい」はあってもいいですか。 どうもありがとうございます。
25 gru 2014 01:10
2
1
Odpowiedzi · 2
0
回答する前に一言。 「どうもありがとうございます。」は「よろしくお願いします。」と言うべきです。相手からの回答をもらっていない(もらえるかどうかも分からない)のに感謝のことばを述べるのはおかしい(不自然)です。中国語や英語ではこういう場合でも感謝のことば(「谢谢」や「Thank you」)を書く(「読んでくれてありがとう」の意で)のかもしれませんが、日本語では書きません。 回答 1.「家族は何人がいますか」は言いません。「家族は何人いますか」は言います。「何人」はここでは副詞として働いています。主格の「が」は付けません。「家族は」が主格主題(家族がは→家族は)として機能しています。 2.「家族に何人がいますか」は「が」を取って「家族に何人いますか」としてもおかしいです。言いません。主語が無いからです。なお「は」「が」の使い分けは難しいと思いますが、「に」はそれほどではないと思います。 3.「毎日どのくらい働きますか」と「何時間働きますか」はどちらでもいいです。Kobinata Reikoさんがおっしゃるとおりです。 4.「一週間に3回ぐらい彼女に電話をかけます」という文章に、「ぐらい」があってもいいです。「3回ぐらい」は「3回が多いが、2回の時も4回の時も有る」ということです。
25 grudnia 2014
0
0
0
「家族は何人がいますか」「家族に何人がいますか」を使用しないでください。理解出来ますが、外国人らしい言い方です。「毎日どのくらい働きますか」は仕事量或は時間に関する質問です。「何時間働きますか」は時間に関する質問です。「一週間に3回ぐらい彼女に電話をかけます」という文章に「ぐらい」はあってもいいです。
25 grudnia 2014
0
0
Nadal nie znalazłeś/łaś odpowiedzi?
Napisz swoje pytania i pozwól, aby rodzimi użytkownicy języka ci pomogli!
Zapytaj teraz
kabao
Znajomość języków
chiński (mandaryński), angielski, japoński
Język do nauczenia się
angielski, japoński
ŚLEDŹ
Artykuły, które również mogą ci się spodobać
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
autor
1 głosy poparcia · 0 Komentarze
How to Handle Difficult Conversations at Work
autor
1 głosy poparcia · 0 Komentarze
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
autor
42 głosy poparcia · 27 Komentarze
Więcej artykułów
Pobierz aplikację italki
Nawiązuj kontakty z rodzimymi użytkownikami języka z całego świata.