Hiroya
疑問文において 日常会話でネイティブの人達が話しているのを聞くと、疑問文でも 肯定文で語尾を上げて疑問形にしているのをよく聞くんですが、 実際にはどうなんでしょうか?ちゃんと Is this your book?と言うべきなのか This is your book?でもいいのか。 簡単な文章でもbe動詞が入れ替わるとすぐにパッと出てこなくて しゃべる分には問題ないのかなぁと思うのですがどうなんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないです。
6 wrz 2015 12:23
Odpowiedzi · 2
Hi Hiroya. 普通、一番いいのは疑問文です。でも、無造作な自発語の時に何かを気付く同時に確認しようと決めると肯定文で語尾を上げて疑問形を使います。例えば、教室で、面白い本を見つけて、これ誰の本かなとおもいます。そして、友達が教室に入ってきて、その本を持ってかばんにいれます。そして、同時に「That's your book」が分かるけど、本当にそうか確認するために、「That’s your book」を言うと、最後に語尾を上げる。日本語の「ええ?あなたの本だ?」と似ているかな。普通の質問と比べたら、肯定文で語尾を上げて疑問形は、もう思っている答えを確認するときに使うと思います。日本語で説明するのはちょっと難しいので、もし分からなかったら、ぜひ質問を聞いてください。
2 stycznia 2016
私もたいして話せるわけではないので答えるではなくコメントさせていただきます。簡単な語尾をあげれば疑問文とみなされると思います。私は全文がスラスラと出てきませんが、your book? だけでも語尾をあげれば通じます。日本語でも「これはあなたの本ですか」と言わなくても、本を手に持って「あなたの?」といえば通じるのと同じだと思います。
6 września 2015
Nadal nie znalazłeś/łaś odpowiedzi?
Napisz swoje pytania i pozwól, aby rodzimi użytkownicy języka ci pomogli!