Znajdź nauczycieli angielski
こな团子
ある文方-動詞ます形+な,どういういみですか?
13 kwi 2010 00:48
Odpowiedzi · 3
1
きこえますな、は東京でも使うことだそうです。私の感覚ですが「聞こえますね」の気持ちに「はい、私も聞こえます」の意味を伝えることでしょう。東京ですとあまり使わないです。
13 kwietnia 2010
1
「きこえますな」ということでしょうか?でしたら、関西の方言です。
13 kwietnia 2010
我觉得有很多用法的 一个是表示感叹且征求听话人的同意 打个比方,跟朋友泡温泉时 あ~、癒されますな~ (啊,好舒服啊~)我不太会日中翻译 = =; 另外一个是,表示征求听话人同意,确认的意思 Aさんは今晩のパーティーに参加されますな? 这时候要读升调 最后一个是,只描述某些事情 这个 な 音调不变 要发得淡点 あそこに犬が一匹いますな な 只是一个 终助词,不是因为ます的后面加上な才有这个意思的,且还有很多意思 きれいだな 来ないな これもな 我觉得 な 跟 ね 差不多,应该都能用ね代替な な 就是有点过去的说法,现代生活当中除了表示感叹的说法之外不怎么用到 这 な 或许年龄比较大的人会用 可能电视剧,动漫里面常听到这 な,因为说 な 有一点风格,使人觉得很有绅士的感觉,所以为了突出一些角色风格会用这 な
13 kwietnia 2010
Nadal nie znalazłeś/łaś odpowiedzi?
Napisz swoje pytania i pozwól, aby rodzimi użytkownicy języka ci pomogli!