Znajdź nauczyciela
Zajęcia grupowe
Społeczność
Zaloguj
Załóż konto
Otwórz w aplikacji
binxuer
気分と気持ちの違いは?
17 wrz 2010 12:07
3
1
Odpowiedzi · 3
1
一瞬考えてしまう質問ですね。。 ”気分”の意味は2つあります。 ①体調に由来する状態を表す言葉 -風邪で頭が痛く、気分が悪い -よく寝たので気分がいい -食べ過ぎて気分がわるい ②心に由来する状態を表す言葉 -部屋をかたずけたから気分がいい、 -悪口を言われるのは気分がわるい ”気持ち”は主に心の持ち方、人に対しての接し方を表します。 (気分の②と同等に扱われる場合もあります) - 部屋をかたずけたから気持ちがいい (気持ち=気分 として使われる例) - 彼の発言には気持ちがこもっていた (気持ち=心 として使われる例) 気分と気持ちはそれぞれ違う言葉ですが、上記のように同等に扱われる場合もあります。 その場合、使い分けに厳密なルールはないように思われます。
17 września 2010
1
1
1
補足です。 「気持ち」も体調・心両方の意味があります。 1)体調 お酒を飲みすぎて○気持ちがわるい/○気分がわるい。 足つぼマッサージはとても○気持ち/×気分がいい。特に土踏まずを押されるといい○気持ち/×気分だ。 「気持ち」は「気分」に比べてもっと具体的です。特定の理由があるとか、体の特定の部分で感じるとかです。特に、「気持ちがわるい」というのはほぼ「吐き気がする」と同じ意味です。「気分がわるい」はもっと漠然としていて、頭がなんとなくぼんやりするとか、体全体がだるい、起きていられないというような感じです。 2)心 今日は天気もいいし、さわやかで○気持ち/△気分のいい朝だ。 今日は天気もいいし、さわやかだ。なのに、なんとなく×気持ち/○気分がよくない。変な夢を見たせいかもしれない。 好きな人に、自分の○気持ち/×気分を伝えたい。 自分のミスじゃないのに上司に怒られた。なんとなく×気持ち/○気分がよくないから、今夜は飲みに行こう。 また朝の5時までゲームをしていたの?もうすぐ就職なんだから、いつまでも学生×気持ち/○気分でいないでちゃんとしなさい。 ×気持ち/○気分転換 心や感情を言う場合も、「気持ち」は具体的、「気分」は抽象的です。ある特定の物事に対して好き・嫌いや快・不快を言う場合は「気持ち」を使います。「気分」は自分の心の動きです。理由はあってもなくてもいいし、ちょっとしたきっかけですぐに変わったりします。 「気持ちのいい朝」なら晴れていて爽快で、外にでかけたくなるような朝です。「気分のいい朝」は、ただ自分の気分がいいだけで、たとえ外は大雨でも自分の頭がすっきりしていれば「気分がいい朝」と言うことができます。
18 września 2010
0
1
Nadal nie znalazłeś/łaś odpowiedzi?
Napisz swoje pytania i pozwól, aby rodzimi użytkownicy języka ci pomogli!
Zapytaj teraz
binxuer
Znajomość języków
chiński (mandaryński), japoński
Język do nauczenia się
japoński
ŚLEDŹ
Artykuły, które również mogą ci się spodobać
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
autor
21 głosy poparcia · 15 Komentarze
Understanding Business Jargon and Idioms
autor
7 głosy poparcia · 0 Komentarze
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
autor
15 głosy poparcia · 9 Komentarze
Więcej artykułów
Pobierz aplikację italki
Nawiązuj kontakty z rodzimymi użytkownikami języka z całego świata.