尋找教師
小班課
社群
登入
註冊
打開APP
#105 首くびを使った慣用句、について
03:01
2022年10月11日
03:01
2022年10月11日
說明
こんにちは!Atsushiです。 今回も慣用句シリーズでいきます。 体に関わる慣用句はかなり多いです! 今日は首くびの慣用句でいきます。 世界でも同じかもしれないですが、日本では首は仕事に関わる表現が多いように思います。生活が苦しい時の表現などにも使われるので、首は体の中でも頭と胴体をつないでいるように、大切な部分のようなイメージが昔からあるのかもしれません。 ということでいきましょう! ① 首が繋がる (くびがつながる) ギリギリのところで解雇をまぬがれる、のがれる、という意味です。 例えば、 ー本当にやばいと思ったけど、なんとか首がつながった。 などと使います。 ② 首が回らない (くびがまわらない) この意味は、 借金など支払わないといけないお金が多くてどうしようもないことを意味します。 ーどうにもこうにも首が回らない、 などと使います。 ③ 首を突っ込む (くびをつっこむ) この意味は、 関心や興味をもつこと、また、何かに深入りすることを意味します。深入りすることについてはネガティブな、良くないイメージで使います。 例えば、 ー彼はなんにでも首を突っ込みたがる。 ーずいぶん、ややこしいことに首を突っ込んでるなぁ。 とか使います。 どれもポジティブな表現ではなかったですね。 他の首に関する慣用句も少しネガティブな表現が多い感じでした。 ということで、いかがだったでしょうか。 今回の表現も、テレビなどで聞くことの方が多いかもしれません。刑事物のドラマとかによく出てきそうですね。 ということで今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!ではまた!
Podcast 頻道
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
創作者
Podcast全集
Explanation of the idiom: “To pull someone’s leg” 🫶🏻
01:36
2024年2月19日
Sweety the Grape
03:26
2022年3月15日
Iscriversi in Palestra
01:44
2022年9月19日
Expresiones coloquiales con la palabra "ojo" Parte 6
05:09
2022年9月20日
Episodio 8. El Carnaval de Veracruz, el más alegre del mundo.
06:15
2024年5月29日
Mastering Ukrainian Plurals: Masculine & Feminine Nouns. Part 1
08:57
2024年12月5日
Ep.52 日本のスタバ☕️⭐️
13:54
2023年9月18日
Scarlet Darkness- Chapter 8 (last chapter)
07:53
2022年10月29日
更 多
熱門集數
Yeva's Blog
Explanation of the idiom: “To pull someone’s leg” 🫶🏻
01:36
Being a Cloud
Sweety the Grape
03:26
Italiano Chiaro
Iscriversi in Palestra
01:44
Español coloquial
Expresiones coloquiales con la palabra "ojo" Parte 6
05:09
Quetzal: Explorando la Cultura Mexicana
Episodio 8. El Carnaval de Veracruz, el más alegre del mundo.
06:15
Grammar bits in Ukrainian
Mastering Ukrainian Plurals: Masculine & Feminine Nouns. Part 1
08:57
SeikaのPodcast🎧
Ep.52 日本のスタバ☕️⭐️
13:54
Learn English with Stories
Scarlet Darkness- Chapter 8 (last chapter)
07:53