搜尋自 英語 {1} 教師……

JLPTN2 もじ・ごい「口をきく」
說明
Today I am going to introduce Japanese idiomatic expressions using "口(くち/mouth)”.
Do you know the meaning of "口(くち)をきく”? This is a question of JLPT N2.
There are a lot of words using "口(くち/ mouth)” I think they are interesting.
I hope you enjoy Japanese words! Thank you!
JLPTの言語知識を問う問題に、「言葉の使い方として最もよいものを一つ選びなさい」というのがあります。
先日、生徒さんとN2の問題をしていたときに、
「口をきく」ということばがでてきました。
彼が選んだのは 「彼は味のことについては口をきいている」でした。
じつは、これはまちがいです。この文は「口うるさい」が合っていますね。
正解の文は「主人と初めて口をきいたのは電車の中だった。」です。つまり、この「口をきく」は、「話をする」という意味で使われています。
「口」がつくことばは、ほかにもたくさんあります。
口がうまい 彼は口がうまいので、ついのせられてしまった。
口が重い 父はその話になると口が重くなる。
口が堅い 彼女は口が堅いので信用できる。
口が軽い 彼は口が軽いから、大事なことは言わないほうがいいよ。
口が滑る うっかり口が滑って、彼女を怒らせてしまった。
口が悪い 彼は口が悪いが、本当はいい人ですよ。
口げんかする 気が付いたらいつも妻と口げんかしている。
口コミ どのレストランにするかは、口コミを見てから決めることにしている。
口に合う 初めて食べたけど、このスープは口に合います。
口にする 体重チェックがあるので、朝から何も口にしていない。
口を出す よその家のことに口を出すのはよくない。
口ぐせ 彼は一日に何度も「よし!」と言っている。きっと口ぐせなんだろう。
「口」が付く表現だけでなく、「足」「手」「鼻」など体の一部を使った表現はたくさんあります。 意味を知ると結構 おもしろいと思うので、興味がある人は ぜひ 調べてみてくださいね。
Podcast 頻道
ことばコトバ言葉kotoba
創作者
Podcast全集

8. jakso: Työhyvinvointi

Friendships

What do you mean "かっぽり”? Learning the Tohoku dialect.

和菓子をやめられない(I can’t stop eating Japanese Sweets)

Episode 2: A Bird Came Down the Walk

¿Creo que ES o NO creo que SEA? - Contraste entre modo indicativo y subjuntivo.

Episode 7 - Le monde est petit

#103 目を使った慣用句 について
熱門集數

Suomea for you
8. jakso: Työhyvinvointi

British English with Maria
Friendships

Nihongo tokidoki Inaka hougen with Megumi Na
What do you mean "かっぽり”? Learning the Tohoku dialect.

Nihongo Short Story by Noriko
和菓子をやめられない(I can’t stop eating Japanese Sweets)

Enchanted English
Episode 2: A Bird Came Down the Walk

Your Spanish Journey
¿Creo que ES o NO creo que SEA? - Contraste entre modo indicativo y subjuntivo.

Cher Journal
Episode 7 - Le monde est petit

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#103 目を使った慣用句 について