Vol.49 読む練習 日本旅行物語2 Reading Practice Japan Travel Story 2
Vol.49 読む練習 日本旅行物語2 Reading Practice Japan Travel Story 2
13:14
2024年1月13日 07:55
說明
おにぎりがある棚からあるおにぎりが目についた、それは明太子だ。私は漢字が少し読める。 最初の字は[明] 明日や明るいの漢字だ、次は[太] 太いや太陽の漢字だ、最後に[子] 子供や餃子(ぎょうざ)に使われている漢字だ。写真を見ても何か全然わからない。緊張するが店員に聞くことにした。一人の店員がおにぎりの棚の横で新しいサラダの商品を補充していた。その男は若くて長い黒髪を後ろで束ねていた。インナーメッシュをしてあるようで水色の髪が少し耳のあたりから見えた。 私「 すみません、、」 店員A 「はい、」 私「これはなんですか?」 店員A「おにぎりです。」 私「このピンク色の写真の物はなんですか?」 店員A「 明太子 (め•ん•た•い•こ) です。」 私「めんたいこ??」 店員A「明太子とは魚のたらのたまごです」 私「どんな味ですか?」 店員A「塩の味が強くて、めんたいこの風味があります。」 私「わかりました、買います。どうもありがとうございました!」 私は会話が終わったとたんどっと疲れた。緊張はまだ残っているが、汗ばんだ両手で明太子と梅のおにぎりを一つずつ持ちレジへと向かった。 [単語リスト] 餃子 ぎょうざ 緊張 きんちょう 補充する ほじゅうする 束ねる たばねる 水色 みずいろ 梅 うめ 風味 ふうみ 汗ばむ あせばむ I noticed a onigiri from the shelf with onigiri, it is cod roe. I can read a few kanji. The first character is [mei], which means tomorrow or bright, the next is [tai], which means thick or sun, and the last is [ko], which is used for children or gyoza (dumplings). I had no idea what it was even though I looked at the pictures. I was nervous, but decided to ask the staff. One of the staff was restocking new salad items next to the onigiri (rice ball) shelf. The man was young and had long black hair tied back. He seemed to have an inner mesh, and a little bit of his light blue hair was visible around his ears. I "Excuse me," Staff A "Yes," I "What is this?" Staff A "It's an onigiri." I "What is this pink thing in the picture?" StaffA "It's mentaiko." I "Mentaiko? Staff A "Mentaiko is the egg of cod roe" I "What does it taste like? Staff A "It has a strong salt taste and mentaiko flavor. I "Okay, I will buy it. Thank you very much!" I was exhausted as soon as the conversation ended. My nerves were still in place, but with sweaty hands I took one mentaiko and one ume onigiri and headed for the cash register. [word list].   dumpling 餃子 ぎょうざ Tense  緊張 きんちょう restock 補充する ほじゅうする bundle  束ねる たばねる light blue 水色 みずいろ Plum 梅 うめ flavor  風味 ふうみ to sweat  汗ばむ あせばむ
Podcast 頻道
SAMURAI BROADCAST 侍放送
創作者