尋找教師
小班課
社群
登入
註冊
打開APP
lala
広がる、広くなる、広める どんな違いがありますか? 広がる、広くなる、広める どんな違いがありますか? 特に、広がることと広くなること。たとえば、洪水で、川が広がった。洪水で、川が広くなった。違うの? 例で説明してください。
2011年8月6日 10:44
4
1
解答 · 4
2
(知らないうちに、意図せず、気づかないうちに)噂が広がる。川が広がった。 (現在の状態)青空が広がる。砂浜が広がる。 (意図的に)噂を広める。特級厨師の陳さんがが中華料理を広める。工事で川幅を広げる。 (以前の状態と比べて)部屋が広くなる。川が広くなる。 実際は、洪水で、川が広がった。洪水で、川が広くなった。は、同じような感覚で使っています。
2011年8月6日
1
2
1
少し補足しますと 「広がる/広くなる」は川や道のように目に見えるものの大きさが変わることに使うことが多いです。 「広める」は噂や風邪のように目に見えないものに使うことが多いです。 Nobuさんの答えにあるように、「意図的(わざと)」に目に見えるものの大きさを変えるときは広めるとは言わずに「広げる」と言います。
2011年8月10日
0
1
0
Nobuさんとyoshi3さんの答え、どちらも役に立て、もしベストアンサーが二つを選べればいいだと思いますが、今、ちょっと...とてもありがとう!
2011年8月10日
0
0
還沒找到你要的答案嗎?
寫下你的問題,讓母語者來幫助你!
即刻提問
lala
語言能力
中文, 日語
學習語言
日語
關注
你也許會喜歡的文章
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
作者:
22 讚 · 15 留言
Understanding Business Jargon and Idioms
作者:
7 讚 · 0 留言
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
作者:
15 讚 · 9 留言
更多文章
下載 italki App
與世界各地的母語人士互動。