尋找教師
小班課
社群
登入
註冊
打開APP
Christine
起きる と 起こる と 違いは何ですか 例えば 何かが起きた・何かが起こった 意味は同じですか。ニュアンスは? 日本語で「What happened?」と言おうと思ったら、どういえばいいですか。
2016年9月13日 13:19
5
0
解答 · 5
2
Hello, I am Japanese university student. When you say "What happened?", 「何が起きたの?」 and 「何が起こったの?」 are same. According to NHK, the former is an original meaning and the latter is new. Thank you for reading.
2016年9月13日
2
2
2
Christineさん、こんにちは! 例えば、 「昨日、〇〇で地震が起きた」 「昨日、〇〇で地震が起こった」 はどちらも正しいです。 そして、意味やニュアンスも同じです。 (今は「起きる」を使うことが多いです) しかし、個人的な意見ですが、 「〜が起きた、〜が起こった」は、テレビではよく聞きますが、僕はほとんど言いません。 代わりに、「〜がある」をよく使います。 上の文も、僕だったら、 「昨日、〇〇で地震があった」 と言います。 なので、例えば、もし友達が "I'm having an awful day" と言ったら、僕だったら 「何があったの?」や「どうしたの?」 と聞くと思います。
2016年9月14日
1
2
還沒找到你要的答案嗎?
寫下你的問題,讓母語者來幫助你!
即刻提問
Christine
語言能力
英語, 日語, 葡萄牙語, 西班牙語
學習語言
日語, 葡萄牙語, 西班牙語
關注
你也許會喜歡的文章
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
作者:
3 讚 · 2 留言
Understanding Business Jargon and Idioms
作者:
0 讚 · 0 留言
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
作者:
15 讚 · 9 留言
更多文章
下載 italki App
與世界各地的母語人士互動。