Search from various Englisch teachers...

71. 「おはしも」って知ってる?/地震(じしん)が多い日本①
Beschreibung
Script
おはようございます。日本語だんだんポットキャストのゆかりです。
今年の3月11日で、
東日本大地震(ひがしにほんだいしんさい)から13年になりました。
2万人を超える人が、亡(な)くりました。
日本では、学校や会社で避難訓練(ひなんくんれん)があります。
避難(ひなん)とは、逃げることです。
訓練(くんれん)とは、練習(れんしゅう)することです。
避難訓練とは地震(じしん)のとき、
逃(に)げる練習をすることです。
そのときに、大切(たいせつ)なことがあります。
それは「お・は・し・も」です。
おはしもって何?ですよね。
おはしもとは、
おさない
走らない
しゃべらない
もどらない
のことです。
それを「おはしも」といいます。
地震があったとき、この「おはしも」を思い出します。
そうしてパニックにならないようにします。
この「おはしも」はいつ、習うと思いますか?
だれから、習うと思いますか?
つづきます。
では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です。
また、明日!
Podcast-Kanal
Japaneseだんだんpodcast
Autor
Alle Episoden

10. everyday activities: weekend

Успех

第1部4章の言葉を使って③「候補地はあるんですか」

Высокая кухня

The Vigilant Rabbit

Episode #66 - “Textures” is back - Pioneer of Math Metal

〈#128〉10月26日月水曜日 湖に鳥が来た!

LA LENGUA NAHUATL.
Beliebte Episoden

TheFarsiPod
10. everyday activities: weekend

Ты со мной?
Успех

N2合格
第1部4章の言葉を使って③「候補地はあるんですか」

Russian Language: a Real Breakthrough
Высокая кухня

Squirrel Seeks Chipmunk and other stories from David Sedaris ( Adult 18+)
The Vigilant Rabbit

Slow Japanese
Episode #66 - “Textures” is back - Pioneer of Math Metal

北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#128〉10月26日月水曜日 湖に鳥が来た!

Spanish México
LA LENGUA NAHUATL.