Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
José Alves
どうして日本では果物は高いですか それはよく聞いたこと。日本ではいちごとかすいかとかバナナが高くすぎだって。 どうして日本では果物は高いの?
19. Juli 2012 22:14
12
1
Antworten · 12
1
バナナは輸入品だから比較的安いのではないかと思います。それは、日本円がバナナの輸出国の通貨より強いからではないかと思います。 イチゴ、スイカ、ブドウ(特に巨砲など、大粒のもの。)、桃などが高いのは、「形」「見栄え」が重視されるからではないでしょうか。百貨店や有名スーパーなどで見かける果物に、形の悪いものはほとんどありません。その代り、ディスカウントスーパーなどに比べると価格は高く、包装の仕方も丁寧だと思います。例えば、痛みや割れのあるリンゴ等はそういうお店ではなくディスカウントスーパー等で売られたり、たまにしか見かけませんが「難あり。特価品」などという形で売られるか、もしくはジュースになるか・・・??(もしかしたら廃棄されている?・・・かもしれません・・・)。 イチゴは温室で育てることが多いように思います。そうすると更に価格が上がるわけで・・・。それから、ここ数年の「ミツバチの不足」によってイチゴの生産量が減ったので、なおさら値段が上がったそうです。 イチゴやぶどうには、品種改良にも時間や労力が費やされていますし、最近は高級なものが「ブランド化」されたりしています。ひと粒何万円もするイチゴ(恐らく贈答品でしょうが・・・。)も、テレビで放送されているのを見ました。まるで宝石です。
20. Juli 2012
7
1
1
そうですね、いちご、さくらんぼ、メロンなどびっくりするような値段で売られていることもありますね。理由はChocolateさんの書かれたとおりだと思います。 みかんなど、日本で昔から栽培されていて、比較的手間がかからず、ブランド化もされていない果物は、そんなに高くないのではないでしょうか。梨やりんごも旬のものなら安くなりますよ。
20. Juli 2012
1
1
0
そうですか。バナナは高くないねえ。 ありがとう ねえ チョコレットさん。
20. Juli 2012
0
0
0
そうなんですか?いちごやスイカは日本で生産されているので高いと思いますが、バナナはスーパーで一房100円でも売ってますのでそんなに高いと思いませんが・・・
19. Juli 2012
0
0
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
José Alves
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch, Portugiesisch
Lernsprache
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
von
22 positive Bewertungen · 4 Kommentare
How to Handle Difficult Conversations at Work
von
25 positive Bewertungen · 9 Kommentare
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
50 positive Bewertungen · 35 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.