Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
nana
「意見の一つもいいたくなる」ような表現について 「大人ぶった意見の一つもいいたくなるのか、陳腐な説教を得々喋り出す」という文について 「一つも」は下に打ち消しの語を伴うのではないか たとえば「一つも役に立たない」「良いところが一つもない」 どうしてこの文は後ろに肯定文ですか? ここの「一つ」は何を意味するか、理解できませんので教えてくれませんか ほかには「苦情の一つも言いたくなる」 「愚痴の一つも言いたくなる」 「文句の一つも言いたくなる 」 など同じ表現があります 下に否定文なら意味わかりますが、ここの例文ような表現だとわからなくなりました。
22. Juli 2012 22:39
1
0
Antworten · 1
0
調べてみました。 どうやら「ひとつくらい文句を言ったっていいじゃないか」となどと言った願望を表しているようです。 本当は色々言いたいけど何か事情があって言えない。でも一つくらいは言ってやりたい。 そんな心情を表しています。
22. Juli 2012
0
0
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
nana
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Taiwanesisch), Japanisch
Lernsprache
Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
18 positive Bewertungen · 15 Kommentare
Understanding Business Jargon and Idioms
von
5 positive Bewertungen · 0 Kommentare
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
von
15 positive Bewertungen · 9 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.