Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
Michael
文法か単語の説明して 領民からさぞや怨まれて。。。 この文にさぞやっては何? まぎれもなきって何? 戦うと闘うはどう違う?
17. Mai 2008 19:40
2
0
Antworten · 2
1
Hi!Michael.Nice to meet you!かなり、日本語が出来るようですね。すごい!『戦う・闘う』の回答ですが、日本人でも、この違いをはっきり言える人や、ちゃんと使い分けれる人はいないと思います。詳しくは、
http://www.geocities.jp/hasep1997/_1/12/12.htm
に記載されています。(難しいかったらスイマセン。) 『闘う』の方が『戦う』より規模が小さいらしい。 難しいですね。『戦闘』ときたら、どうなるのでしょうか?『戦って闘う』外国人には理解不能ですね。 お役にたてず、申し訳ござらぬ。
18. Mai 2008
0
1
1
・「さぞや」・・・「さぞ」の強(つよ)い言い方です。相手(あいて)のことや、 まだ経験(けいけん)していないことを、「きっと〜だろう」と考える時、使います。 「さぞや〜かろう」の形でよく使います。 例)辞書なしでマンガが読めたら、さぞや楽(たの)しかろう。 日本でひとりで生活(せいかつ)するのは、さぞや寂(さみ)しかろう。 ・「まぎれもなき(Noun)」=「まぎれもない」の古い言い方です。とてもはっきりしていること。 例)これは まぎれもなき事実(じじつ)である。 ・「戦う」・・・人と人が武器(ぶき)を使って、争(あらそ)うことです。 例)敵(てき)と戦う、国境(こっきょう)で戦う 「闘う」・・・困(こま)ったことに勝(か)とうとすることです。 例)病気(びょうき)と闘う、不況(ふきょう)と闘う マンガを読むのは難しいですね。がんばってください。
18. Mai 2008
0
1
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
Michael
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch, Russisch
Lernsprache
Chinesisch (Mandarin), Japanisch, Russisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
von
6 positive Bewertungen · 1 Kommentare
How to Handle Difficult Conversations at Work
von
7 positive Bewertungen · 2 Kommentare
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
42 positive Bewertungen · 28 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.