Finden Sie Englisch Lehrkräfte
smileyang880112
「教えていただけませんか?」と「教えてくださいませんか?」 どちらはもっと丁寧な表現ですか
4. Juli 2013 01:30
Antworten · 7
5
文法上の解釈としては↑ryuutarouさんがおっしゃってるようになると思います。
ただ、実際の会話の中でなら「~くださいませんか」の方が、より丁寧な硬めの表現として響くのではないかと思います。
4. Juli 2013
4
どちらも同じ位丁寧な言葉です。
ただし
[くださる]は[くれる]の尊敬語で
[いただく]は[もらう]の謙譲語です
つまり主語が変わります
私より先生の方が偉いとすると
先生は私に教えてくださる
私は先生に教えていただく
という風に使い分けが必要となります
4. Juli 2013
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
smileyang880112
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Japanisch
Lernsprache
Japanisch
Artikel, die Ihnen gefallen könnten

The Power of Storytelling in Business Communication
44 positive Bewertungen · 9 Kommentare

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
32 positive Bewertungen · 6 Kommentare

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 positive Bewertungen · 23 Kommentare
Weitere Artikel