Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
anchun
一時間、早い?遅い? 時差についてですが、 N3 聴解練習は日本語能力試験3級の聴解問題 "マリさん、国のご家族には時々電話をかけてるんでしょう。 えぇ。2週間に1回ぐらいでしょうか。 日本とは時間が違うから電話をかけるのが大変なんじゃないですか。 そうですね。でもおかげで時間の計算をするのが速くなりました。 例えば、今、日本は午後8時でしょう。向こうは日本より6時間遅いから" 6時間遅い?意味は何ですか?私の理解はマリさんの国は今午後2時です。正しいですか? 変な質問ですみません。
23. Apr. 2014 02:36
3
1
Antworten · 3
1
先ずは太陽の動きを考えてください、 太陽は東から西に動きます、時間は東にいくほど早く、西に行くほど遅くなります 例えば 新年は日本より東にある ニュージーランドでは1時間早く新年を迎え 西にある中国では 1時間遅れます ただ時刻の表示は もしニュージーランドが24時とすると日本は23時 さらに中国は22時 なります 時刻表示 見たところでは 中国の時刻表示の方が小さい数字ですね、但し、ニュージーランドは24時を迎えだ瞬間 1日が次に進みますね 時差が早い とは 早く太陽が登ったリ、どれくらい早く日が変わる位置にあるかを言います、時差が有リ 6時間遅い とすれば 午後2時あなたの言う答えで合っています、時刻が遅くなら 午前2時翌日深夜となります。
23. April 2014
1
1
0
Her country is 6 hours behind Japan.
23. April 2014
0
0
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
anchun
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch
Lernsprache
Englisch, Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
18 positive Bewertungen · 15 Kommentare
Understanding Business Jargon and Idioms
von
5 positive Bewertungen · 0 Kommentare
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
von
15 positive Bewertungen · 9 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.