Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
Harrison Chloe
「てもいいですか」は丁寧な請求ではないでしょうか わたしの日本語の先生は「『てもいいですか』は自分がそうするつもりに決まっているから言って、相手は許さないでもそのことをしたい気持ちを込めているから、丁寧ではない表現の方法です」と言いましたが、教科書にはこんな解釈が書いてありません。この文法は本当にこんな意味があるのでしょうか。丁寧な請求はどう言うばいいのでしょうか
24. Apr. 2016 04:33
2
0
Antworten · 2
1
Tianさんが言っているように、丁寧にお願いするときにこの文法をつかいます。 たとえば、Tianさんが同僚に仕事を頼みたい時、 「この仕事をやってください。」よりも 「この仕事をやってもらってもいいですか?」 と言ったほうが相手の人にやさしい印象をあたえます。友達に対しても、仕事でもよく使います。 先生が言っていたのは違う使い方でしょう。相手に許可を求めるときにも、 「~てもいいですか?」を使います。 「今日は家に早く帰ってもいいですか?」は 自分は早く家に帰りたいです、YESといってください。と言いたい時にこの言い方を使います。 なので 「~てもいいですか?」 は、 ・許可してほしいとき ・丁寧に請求したいとき どちらでも使います。
24. April 2016
1
1
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
Harrison Chloe
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Mandarin), Englisch, Japanisch
Lernsprache
Englisch, Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
42 positive Bewertungen · 27 Kommentare
Understanding Business Jargon and Idioms
von
12 positive Bewertungen · 3 Kommentare
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
von
16 positive Bewertungen · 10 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.