Shigeru
ルース・ベネディクトの言葉 「文化も同じように、色々な文化的行為の単なる寄せ集め以上のものである。たとえある部族の結婚慣習、儀礼的舞踊、成人儀礼などの形式の状態をすべて知ったとしても、それだけでは、それらの文化的行為を要素として部族自身の目標のために用いた、”全体としての文化”をまったく理解してはいないのだ」。 この文章を翻訳してみました。ちょっと不安していますけど。 Culture in the same way is built from simple cultural traits. For example, if you only know wedding traditions, traditional dance, coming-of-age ceremony etc. which are you used for identification of a tribe as important elementsm, it doesn't mean that you can understand the whole culture in general.
9. Mai 2016 09:42
Antworten · 2
2
日本人にも難解な文章を翻訳されてすごいですね! 元の文章が抽象的なので、どうしても英語にしたときに意味がずれて見えてしまうのかもしれません。Shigeruさんが理解された上でやむなく訳しているのか分からなかったので、私が個人的に「少しニュアンスが違うかな?」と思った点を書かせていただきます。 私は英語があまり得意でないので、もしかしたら変な英語に見えるかもしれませんが…ご容赦願います。 Culture in the same way is built from simple cultural traits.->Culture in the same way is more than a mixture of various cultural activities. 筆者は、「文化は、ただ単に、文化的行為の寄せ集めでできているわけではない」と言っています。 For example, if you only know wedding traditions, traditional dance, coming-of-age ceremony etc. ->Even if you know all forms of activities of a tribe, for example, weddings traditions, traditional dance, coming-of-age ceremony etc. 英語としてはShigeruさんのものが自然かもしれませんが、「たとえ全ての文化的行為を知っていたとしても」の「全て」が大事なのではないかと思いました。 which are you used for identification of a tribe as important elements, it doesn't mean that you can understand the whole culture in general. これは英語に訳すのが難しかったです、すみません。 ただ「それらの文化的行為」は、「結婚慣習など」にかかるよりも、「全体として文化」の要素であることが示されると良いのではないでしょうか。ただ、英語だとやはり難しいですね、私も良い訳が思いつきませんでした…無理やり言うなら、the whole culture, for which those traditions are used as important elements になるでしょうか… また「全体としての文化」という訳も抽象的で難しいです。「全ての文化all culture(traditions)」「文化の全て」とは違うと思うのですが、いかがでしょうか?Shigeruさんが理解されているのなら問題ないのですが、「文化」は「寄せ集め」ではなく、それらすべてを包括する「全体」なのです。ですので、英語として正しいかはわかりませんが、イメージとしてはculture as a wholeの方が近いのかもしれません。でも訳しにくいですね… 正直日本人の自分でも合っているのか不安になってきました。他の日本人の方の解釈もお聞きになった方がいいかもしれません。
9. Mai 2016
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!