Jackdaddy
「考える」と「思う」の違いは教えてくれませんか。 両動詞は「to think」という意味ですが、ちょっとまごまごしています。どう違いますか。それに、いつ「考える」か「思う」使いますか。 Both verbs mean "to think" but I'm a little confused. How do they differ and when do I use 考える or 思う?
9. Jan. 2019 14:25
Antworten · 5
2
They are very similar and often interchangeable. However, we are more likely to use "思う" when describing subjective ideas and vague feelings. natural「このテレビ番組はおもしろいと思う」「不安に思っていることがある」 a bit unnatural「このテレビ番組はおもしろいと考える」「不安に考えていることがある」 On the other hand, we tend to use "考える" when judging things from an objective perspective or thinking logically. natural「そろそろ将来のことを考えないといけない」「問題の答えを考える」 a bit unnatural 「そろそろ将来のことを思わないといけない」「問題の答えを思う」
9. Januar 2019
1
*** First, simply - 考える: 頭の中で、いろいろ比べる。 picking up several things, compare, analyze them. - 思う:  頭の中に、一つのことだけ(それだけで頭がいっぱい) One idea occupies your head. - 考える: 根拠あり。 - 思う:  根拠なし。 - 考える: intellectual - 思う: emotional - 考える: think - 思う: believe - 考える: なんだか立派そう (根拠がありそうだから) - 思う:  ちょっとバカっぽい (根拠ないから) *** Explanation ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 「考え込む」: think deeply, think much, think long   例: 『彼は最近、ずっと考え込んでいる』 -- 「思い込む」: believe it is right with no doubt ( instead of being wrong in fact) 例:『ドイツはロシアの隣りにあると思い込んでいた』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 「考え出す」: think up something, invent (through analyzing several things) -- 「思い出す」: remember, a memory coming up to mind again. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 「あなたへの想い(思い)」: loving feeling/affection to you. -- *「あなたへの考え」 : NG (no such expression) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー OK: 思いつきで物を言うな : Don't say it carelessly /without thinking NG: 考えつきで物を言うな OK: それはいい考えだ!:It is a good idea! NG?: それはいい思いつきだ!: OK: あ、いま、思いついた。:Now a good idea has come upon me! NG? あ、いま、考えついた。:
10. Januar 2019
1
考える- when you are trying to solve something 思う- your thoughts
11. Januar 2019
1
思う は瞬間的に感じたことや、少し遠回しに言いたい時、断定できない時にも使う気がします。 例えば A"OO先生がどこにいるか知っていますか?" B"理科室にいると思います"(理科室に先生が絶対いるとは限らない) 考える は思うよりも客観的でより複雑かつ深く物事に向き合う時に使われます。 あと個人的な意見ですが、思うは話す時に、考えるは文章やエッセイ書くときなどによく使われ、考えるの方が堅い気がします。 例えば、"来年、留学しようと思っている" "来年、留学しようと考えている" この場合どちらも使いますが、考えるの方が、より留学するという目的に真剣に向き合っていると感じます。
9. Januar 2019
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!