Eine Lehrkraft suchen
Gruppenunterricht
Community
Anmelden
Registrieren
In der App öffnen
AndyYeshi
助数詞について II 1。先生にとってペンギンの助数詞は匹ですか?羽ですか? 2。先生にとって魚の助数詞は本ですか?匹ですか? 3。先生にとって足が短くて体が長い犬の助数詞は本ですか?匹ですか? 4。先生にとって天馬ペガセスの助数詞は匹、羽、それとも頭ですか? 5。先生にとって空っぽのビールのビンの助数詞は本ですか?それとも個ですか? ありがとう!
7. Nov. 2010 15:46
3
5
Antworten · 3
1
1。先生にとってペンギンの助数詞は匹ですか?羽ですか? 一羽、二羽です。 2。先生にとって魚の助数詞は本ですか?匹ですか? 一匹、二匹です。 3。先生にとって足が短くて体が長い犬の助数詞は本ですか?匹ですか? 一匹、二匹です。 4。先生にとって天馬ペガセスの助数詞は匹、羽、それとも頭ですか? ペガサスは羽がある馬っぽい生き物なので、馬と同様に数えます。 一頭、二頭です。 5。先生にとって空っぽのビールのビンの助数詞は本ですか?それとも個ですか? ビールが入っていても、空っぽでも 一本、二本です。 ※ ”本”は、ビール瓶、たばこ、マッチ、えんぴつ、などの長細い物に用いますが、 基本的に生き物に”本”をつけることはありません。 追記: ビール瓶の場合は、ビールが入っていても、入っていなくても”本”を用います。 しかし、缶ビールの場合は変わっていて、ビールが入っている場合は”本”、 ビールが入っていない”空き缶”の場合は”個” もしくは、"つ”を用います。 (めんどくさいですね) 例)缶ビール <缶ビールの中身が入っている場合> 1本、2本、3本、4本..... <空き缶の場合> 1個、2個、3個、4個.... または、 1つ、2つ、3つ、4つ..... になります。 これはビールでなくても、コーラでもオレンジジュースでも一緒です。
7. November 2010
2
1
Haben Sie noch keine Antworten gefunden?
Geben Sie Ihre Fragen ein und lassen Sie sich von Muttersprachlern helfen!
Jetzt fragen
AndyYeshi
Sprachfähigkeiten
Chinesisch (Andere), Tschechisch, Englisch, Japanisch, Tibetanisch
Lernsprache
Chinesisch (Andere), Englisch, Japanisch
FOLGEN
Artikel, die Ihnen gefallen könnten
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
von
1 positive Bewertungen · 0 Kommentare
How to Handle Difficult Conversations at Work
von
1 positive Bewertungen · 0 Kommentare
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
von
42 positive Bewertungen · 27 Kommentare
Weitere Artikel
italki-App herunterladen
Interagieren Sie mit Muttersprachlern aus der ganzen Welt.