2017年から日本語教師養成講座に通い始めたのをきっかけに国際交流センターで日本語のボランティアも始めました。日本在住のバングラディッシュの社会人、カナダ人の社会人、ポーランドの社会人の方に教えたことがあります。またスカイプを使って香港在住の高校生にも教えたことがあります。
2020年1月にの日本語教師養成講座420時間を修了しました.
I started attending a Japanese langua。ge teacher training course in 2017.
And I also started volunteering Japanese at the International Center in Kawasaki city.
I have taught Japanese to a Bangladeshi ,a Canadian and a Polish which working in Japan.
I have also used Skype to teach high school students living in Hong Kong.
I completed 420 hours of Japanese language teacher training course in January 2020.
Meine Stunden und mein Unterrichtsstil
基本的には好きなテーマを生徒さんに決めていただいて自由に会話をする形式にしたいと思います。
会話中に気が付いた間違いや、文法のポイントなどをメモしておいて、授業の中のどこかのタイミングで説明をしたいと思います。その際、会話を遮るようなことはしないようにしたいと思います。
テキストは”みんなの日本語”と”上級へのとびら”をもっていますのでテキストについての質問にお答えすることもできますし、ご希望があればテキストにそって授業を行うことも可能です。
Basically, I would like the students to decide on their favorite theme and have a free conversation.
Make a note of any mistakes I noticed during the conversation, grammar points, etc., at some point in the class.
I would explain them to students later.
At that time, I would like not to interrupt the conversation.
I have text books. "Minna no Nihongo" and "Tobira gateway to advanced Japanese".
I can answer your questions about the text books which you studied.