Cerca tra vari insegnanti di Inglese...

32 あいづちについて
Descrizione
おはようございます!Atsushiです。
北海道に帰ってきましたので、今日は北海道からとっています。
今日の天気ははれ。
気温は23℃、大阪に比べると10℃ぐらい低いです。
とても涼しいですね。
今日はあいづちについて。
日本人と話している時に、
へー、とか、
うんうん、とか
言われたことはありませんか?
それがあいづちです。
相手の話に言葉で反応して、会話をスムーズにします。
では、なぜあいづちというのか。
それは、昔、鍛冶 (かじ) (きんぞくをたたいて物を作る人)の二人の職人が鉄の製品を作る時、リズム良く交互に槌(つちーhammer)を打ち合わせて作っていました。
そうやって、あいてのつちにあわせることから、相手の話に反応することを、あいづちと言うようになりました。
あいづちには、
へー
うんうん
それで?
そうなんや!
ほんまにー
など、いろいろあります。
そして、人によります。
日本はあいづちが多い国です。
相手の話を聞いていることをあいづちやうなずきなどで伝えることができます。
一方、ほかの国では、あいづちが多すぎると良くないところもあるようですので、そういったコミュニケーションの文化、習慣を知ることも大切ですね。
はい、ということで、今回もありがとうございます!
ではまた!
Canale dei podcast
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Autore
Episodi popolari

English for Business
Mastering Business English for Success in the US -- New Course by Peter Crawford

English for Business
Learn how to ask questions in order to create rapport

English for Business
Articles in English

English for Business
Think and Grow Rich: Roadmap to the American Dream