Trova Inglese Insegnanti

秋めく??
Descrizione
みなさん、こんにちは。おげんきですか。
すっかり、「秋めいてきた」って言いたいところですが、まだまだ暑いです。昨日は少し涼しいですが、今日は暑かった。秋と言えば、なんですか。「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」「実りの秋」「スポーツの秋」って感じでしょうか。私は、絶対に「食欲の秋」です。だって、日本の秋は美味しいものがいっぱいなんですよ。果物は、なしにブドウ。日本のシャインマスカット、食べたことがありますか。すっごく美味しいですよ。なしも地域によって品種が違って、おいしいです。ほんといろんな品種があるんです。あー、あとモンブランとかスイートポテトとかもこの時期が最高に美味しいですね。キノコ類も旬の季節です。はい、相変わらず、食べ物の話をすると止まらなくなる私です。毎日、今日は何を食べようかなって考えていますよ。
今日は、私はオンラインで日本語学校の授業がありました。ベトナムの学生5人とのオンライン授業です。
彼らは日本語を勉強し始めて、約半年。そして10月からは日本に留学予定の生徒さんです。
毎日勉強していて、そして少人数でのオンライン授業なので、どんどん上達するんですよ。
非漢字圏なのに5人中1人はN2に合格しているんですよ。そして、そのほかの人達もN3に合格しています。これからもコツコツ頑張ってほしいです。
で、今日の授業の内容は「『オノマトペ』を使って話そう」というのがテーマなんです。うーん、難しかった。
ワンピースやスラムダンクのマンガの一部を使いながら、オノマトペを紹介してからの授業だったんですが。でも、いざ話してみようってなると、みんな「チーン」って。あー――、これはまずいって感じで。「もうすぐ日本に来るんですよね。どんな気持ちですか」って聞くと、「緊張しています。でも楽しみです」って。あー「ドキドキ、わくわく」ってことかなって。「じゃあ、熱いフォーを食べるときは??」「まず、フーフーして食べたほうがいい。だって、あつあつだから」「ラーメンのようにズーズーとすすって食べますよ」って。うんうん、いいね。「ベトナムの天気はどうですか」「ジメジメしています」「ムシムシしています」「でも太陽がぎらぎらって感じではありません」「からっとした天気でもないです」って。
オノマトペ、難しいですね。
日本人はオノマトペが好きですよ。私の娘なんか、自分の気持ちを話すときは、オノマトペです。「なんか嫌な気持ちがする。モヤっとする。イライラする」って。
みなさんも、オノマトペを使っていろいろと話してみてくださいね。
Canale dei podcast
「のぞみ」の日記
Autore
Tutti gli episodi

The Crow and the Lamb

An introduction to the History of Swahili and basics of Swahili language

La volpe con la pancia piena

Verb: to have

Punta gallinas

My Daily Routine in Levantine Arabic

Christmas

Histoire de mon grand père (Gâteau battu)
Episodi popolari

Squirrel Seeks Chipmunk and other stories from David Sedaris ( Adult 18+)
The Crow and the Lamb

Swahili With Shaz
An introduction to the History of Swahili and basics of Swahili language

Vittorio per Voi
La volpe con la pancia piena

it's all Greek to me!
Verb: to have

Latido Latino
Punta gallinas

My Levantine Arabic Diary
My Daily Routine in Levantine Arabic

Can I Say - Can I Do
Christmas

French Stories For All
Histoire de mon grand père (Gâteau battu)