Trova Inglese Insegnanti

梅雨の大雨(つゆのおおあめ)"Heavy rain of the rainy season in Japan"
Descrizione
We have a lot of rain during Tsuyu, which is rainy seaon in Japan. It's especially hot and muggy in this season from the end of July to mid. July. I think we've had more rain than usual this year. Because of that, there are damages in various places.
今日は2023年7月13日。
今年の梅雨は ほんとうによく雨が降ります。
6月の終わりごろ、テレビで天気予報を聞いていたら、こんなことを言っていました。日本は、沖縄で梅雨が明けたら、九州、四国、本州、北海道が 梅雨に入ると。
今年2023年は 6月25日に沖縄の梅雨が明けました。 そして、入れ替わるように、日本のほとんどが梅雨入りしました。
日本気象協会の雨雲レーダーの過去の記録を見てみました。6月―7月は雨雲が日本列島にかかっていない日は、ほとんどないぐらい 日本のどこかで雨が降っています。
私が住んでいるところは、あまり強い雨が降っていませんが、今年は九州や日本海側の雨がすごいです。 線状降水帯という現象が発生しています。これは、雨雲が次々と大きくなってつながり、数時間、同じ場所に はげしい雨が降る現象です。 例えば、3時間に約200~300ミリを超える雨が降ったりします。このように、短い時間に たくさんの雨が降るので、川から水があふれだしたり、山が崩れたりします。 早めに安全な場所に逃げることができればいいのですが、夜 寝ている時や朝早い時間に 起きると、逃げることもできない人もいます。 今年も 土砂崩れが起きて、家が押しつぶされたというニュースをいくつか聞きました。運よく助かる人のいれば、残念ながら 土砂崩れに巻き込まれてしまう人もいます。
今日も朝からずっと 曇り空。夕方になって、雷が鳴りだし、雨も降りだしました。私の部屋は 気温28℃、湿度60%です。部屋の中はエアコンをつけているので、たぶん、外の気温と湿度はもう少し高いでしょう。 気象庁の梅雨明けの予想は7月18日ごろからとなっています。梅雨が明ければ、夏本番! 日差しが一段ときつくなります。 体調をくずさないようにしたいものです。皆さんも、お気を付けてお過ごしくださいね。
Canale dei podcast
やさしい日本語(にほんご)
Autore
Tutti gli episodi

Months & Seasons

Hablemos de viajes, parte V

11: Das Buch | The book

Episode 2: Der Winter

The Eden Project: The UK's Indoor Rainforest

Must-Listen Before 2025: Your Guide to an Empowered New Year!

Qué dice de ti la música que escuchas, según la ciencia

Public Holidays in the UK.
Episodi popolari

it's all Greek to me!
Months & Seasons

Disfruta de aprender
Hablemos de viajes, parte V

German Stories | Learn German with Stories
11: Das Buch | The book

Deutsch durchdacht
Episode 2: Der Winter

Practice Listening, Reading & Comprehension
The Eden Project: The UK's Indoor Rainforest

English Learner's Boost
Must-Listen Before 2025: Your Guide to an Empowered New Year!

Cafecito con Ale
Qué dice de ti la música que escuchas, según la ciencia

Teacher Joseph's Podcast
Public Holidays in the UK.