第28課 よけい 1/2
第28課 よけい 1/2
05:35
20 dicembre 2022
Descrizione
For intermediate level learners of Japanese 「よけい」について勉強しましょう! 「よけい」の意味(いみ)は「もっと」なのですが、「もっと」とは少し違(ちが)います。 特別(とくべつ)なスイッチ(Switch)があるんです・・・。 なんだそれ!?と思ったあなた! いっしょに勉強しましょう^^ 【よけい】〈副詞(ふくし)〉 意味:すでに(そうだ)けど、もっと(そう) ▶こんな風に使います・・・ もうすでに感じている気持ちや状態(じょうたい)がもっと大きくなるという意味で使われる。 例「よけい寝られなくなる」(意味:もうすでに寝られないけど、もっと寝られなくなる) すでに寝られない⇒何かスイッチ(Switch)がある。⇒もっと寝られなくなる スイッチの例)羊(ひつじ)を数(かぞ)える 今日は・・・ 1 「ダメといわれると、もっとしたくなりますか」〈会話〉[5:35] ★★★ダメといわれると、もっとしたくなりますか★★★ ①〈友だちの家に遊びに行った〉 このドア何かな?と思った。 友だち「このドアは絶対(ぜったい)に開けないで!」 ②〈友だちの部屋で〉 このフォルダーにはどんな写真が入(はい)っているのかな?と思った。 友だち「このフォルダーだけは絶対に見ないで!」 ③〈浦島(うらしま)太郎(たろう)のお話〉 お姫(ひめ)さまに「絶対に開けてはいけません」という箱(はこ)をもらう。 ◎「ダメ」って言われると、もっと考えてしまう。だから、もっと興味(きょうみ)を持ってしまうのは普通(ふつう)のこと。本当にダメなとき(しちゃいけないとき)に、「ダメ」と言うのは逆効果(ぎゃくこうか)。 〈ことば〉 1)ツアー〈名詞〉 tour。 2)山小屋(やまごや)〈名詞〉山にある小さい小屋(こや)・施設(しせつ)。山に登(のぼ)る人が泊(と)まったり休憩(きゅうけい)したりする。 3)レビュー〈名詞/する〉review。 4)雰囲気(ふんいき) 〈名詞〉 その場所(ばしょ)にあるもの・いる人が作(つく)る感(かん)じや 気分的(きぶんてき)な空気(くうき)のこと。ムード(mood)。 <説明&ことば> ブログを見ながら聞くのがオススメです☆彡 ブログのフォローも大歓迎です✨ Your following of our blog is also welcome! 第28課 よけい 1[5:35] 「ダメといわれると、もっとしたくなりますか」〈会話〉 2[6:19] 会話の中の「よけい」・練習・おともだちのことば「そんなこと言われると、よけい」 🎙声:音読さん、吉田(よしだ、Japanese teacher)、八角さん 📖scenario:吉田(よしだ、Japanese teacher) 役に立つ日本語のことばを私たちと一緒に勉強しましょう! Come study useful Japanese words with us! 第1課~第28課まで 配信中です!! Lessons 1 through 28 are now available! よろしくお願いします。 毎月10日20日30日更新!  Updated on the 10th, 20th and 30th of every month! 
Canale dei podcast
NEW PRACTICAL JAPANESE WORDS -intermediate podcast lessons!!
Autore