Trova Inglese Insegnanti
のび太
義訓は何ですか。 どうもありがとう
辞書に田舎「いなか」とは「(gikun) rural」です。
義訓とは 「reading of a kanji by meaning」です。
「いなか」は田の名乗りです。
義訓は恐らく「舎」の漢字を読まない(省く)のことですか。
29 gen 2009 20:03
Risposte · 1
私は日本人ではないから、広辞苑によって、以下は参考になるかも
ぎ‐くん【義訓】
__漢文で文字・文章の意義をとくこと。
__漢字の用字法の一。漢字本来の字義に基づく正訓に対し、「寒ふゆ」「黄変もみつ」のように語の意義に合せて漢字を当てるもの。
ーーーーーーーーーーーー
田舎と言う漢字は、義訓じゃないなら、発音はシャデンになるかな。
田(デン)、舎(シャ)
ーーーー
また
せい‐くん【正訓】
漢字本来の用法に即した正しいよみかた。
ーーーーー
30 gennaio 2009
Non hai ancora trovato le tue risposte?
Scrivi le tue domande e lascia che i madrelingua ti aiutino!
のび太
Competenze linguistiche
Giapponese, Spagnolo
Lingua di apprendimento
Giapponese
Altri articoli che potrebbero piacerti

The Power of Storytelling in Business Communication
39 consensi · 9 Commenti

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
26 consensi · 6 Commenti

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
55 consensi · 22 Commenti
Altri articoli