Trova Inglese Insegnanti
Harrison Chloe
「驚く」の類義語ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
最近覚えた言葉の中に、「驚く」の意味をする言葉がいくつかもありました
・「驚く」
・「びっくりする」
・「仰天する」
・「肝をつぶす」
・「腰を抜かす」
・「魂消る」
日常会話の中では、「驚かせないでください」や「びっくりした」とかよく言いますが、残り四つの言葉はあまり使った覚えがありません。これらの言葉はどの場面でどのように使われていますか。もしよかったら教えていただけませんか。
6 ago 2020 04:34
Risposte · 3
1
意味に違いはないけど、それぞれ個性があるっていうのかな。
「仰天する」は、これだけでも使えるけど「びっくり仰天する」などと言う。口語的だね。
「腰を抜かす」は、よくある言い方は「腰を抜かさんばかりに驚いた」など。ほんとに足腰が立たなくなったかどうかは別だよ。比喩的だね。
「魂消る(たまぎる・たまげる)」これは、実は有名。たまぎる、はほとんど使わないけど「たまげる」「たまげた」「たまげたなあ」なんて言う。ちょっとユーモラスで田舎のおじさんみたいになるよ。
「肝をつぶす」が一番使わないんじゃないかな。
ここWeblioの類語辞典なんておもしろいかもしれない。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BB%B0%E5%A4%A9%E3%81%99%E3%82%8B
7 agosto 2020
私も下の4つは日常生活では使ったことがほどんとありません。
「腰を抜かす」は場合によっては使うかも、というくらいです。
ですが、意味は分かります(笑)
口語ではあまり使いませんが、本の中の文章に使われるからかな、と思います。
文語的な表現だったり、年代が上の人だったら使うかも、というイメージです。
綺麗な日本語で質問されていらっしゃいますね(^^)
7 agosto 2020
Non hai ancora trovato le tue risposte?
Scrivi le tue domande e lascia che i madrelingua ti aiutino!
Harrison Chloe
Competenze linguistiche
Cinese (mandarino), Inglese, Giapponese
Lingua di apprendimento
Inglese, Giapponese
Altri articoli che potrebbero piacerti

The Power of Storytelling in Business Communication
43 consensi · 9 Commenti

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
31 consensi · 6 Commenti

Ten Tourist towns in Portugal that nobody remembers
59 consensi · 23 Commenti
Altri articoli