Trova un insegnante
Lezione di gruppo
Community
Accedi
Iscriviti
Apri nell'App
Laís
「怖がった」と「びびった」は同じ意味を表しますか?どんな使い方をしたらいいんですか?
19 gen 2011 01:46
3
0
Risposte · 3
3
「びびった」=a slang, informal, only used in a very casual setting e.g.あいつ、マジでびびってたよ。 「怖がった」 e.g.私の子供は注射を怖がった。 You can use this one anytime.
19 gennaio 2011
0
3
2
驚いて怖かったときも「びびった」が使えます。 例えば、誰もいないと思った部屋から急に人が出てきたとき 「わっ!びびった~。」 "You scared me!" 文法的なことですが、動詞「怖がる」は自分自身のことには使えません。自分の気持ちをいうときは、形容詞の「怖い」を使います。相手の気持ちを聞くときも「怖い」を使います。 1st person 私は怖かったです。 2nd person あなたは怖がっていました。 あなたは怖かったですか? 3rd person 彼女は怖がっていました。 彼女は怖がっていましたか?
19 gennaio 2011
0
2
1
「怖がった」と 「怖かった」の違いはわかりますか? 学習者が「か」と「が」の発音を間違う場合がよくあるので気になりました。 {わたしは怖がった。}は間違いで、{わたしは怖かった。}が正しく。 「怖がった」は自分以外の人に使います。 わたし-怖かった あなた、彼、彼女、彼ら-怖がった 「びびった」は俗語です。 「びびった」は、わたし、彼、彼女、彼ら、すべてに使えます。
19 gennaio 2011
0
1
Non hai ancora trovato le tue risposte?
Scrivi le tue domande e lascia che i madrelingua ti aiutino!
Chiedi ora
Laís
Competenze linguistiche
Cinese (mandarino), Inglese, Tedesco, Giapponese, Portoghese, Spagnolo
Lingua di apprendimento
Cinese (mandarino), Inglese, Tedesco, Giapponese, Spagnolo
SEGUI
Altri articoli che potrebbero piacerti
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
di
28 consensi · 16 Commenti
Understanding Business Jargon and Idioms
di
10 consensi · 1 Commenti
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
di
15 consensi · 10 Commenti
Altri articoli
Scarica l'app italki
Interagisci con madrelingua di tutto il mondo.