Vind Engels Leerkrachten

20. 紅葉(こうよう)の見(み)ごろ/Travel Tips/Japanese だんだんpodcast
Omschrijving
Script
おはようございます。
日本語だんだんポットキャストのゆかりです。
いま日本は秋(あき)です。
夏が終わって、すっかり秋になりました。
毎日、すずしいですね。
夏がすごく、あつかったので、
まいにち、きもちいいがです。
いま、大阪では、
ながそでを着(き)ている人がほとんどです。
私は昼は、はんそでで、
夜はながそでを着ています。
紅葉(こうよう)はまだです。
紅葉とは、木のはっぱの色(いろ)が、
みどりいろから、
黄色(きいろ)や赤色(あかいろ)になることです。
私は紅葉を見るのがとても好きです。
毎年(まいとし)楽しみにしています。
今年の紅葉は、
京都(きょうと)では、
11月おわりごろが見ごろだそうです。
"見ごろ"とは、いちばん、きれいに見ることができるときのことです。
ちなみに、北海道(ほっかいどう)では、
いまが紅葉の見ごろですよ。
では、今日も最後まで聞いてくれて、だんだん、です!
また明日。
--------------------
Today's Keywords
□気温(きおん)
temperature
□半袖(はんそで)
short sleeve
□長袖(ながそで)
long sleeve
□紅葉(こうよう)
autumn leaves
Podcast Kanaal
Japaneseだんだんpodcast
Auteur
Alle afleveringen

How to Use LinkedIn to Get a Job

Kenji Miyazawa :THE RESTAURANT OF MANY ORDERS #1

〈#69〉5月31日火曜日 ごみゼロの日 中学生が清掃活動

Di ritorno all'universitá.

The staple foods for Chinese~中国人的主食[zhōng guó rén de zhǔ shí]

Monday Monday

Mitos sobre México

2025春节知识竞答 2025 Spring Festival Trivia
Populaire afleveringen

Business English with Tannia
How to Use LinkedIn to Get a Job

朗読クラブ📚Reading to Japanese language learners
Kenji Miyazawa :THE RESTAURANT OF MANY ORDERS #1

北海道Hokkaido生活 for Japanese learners
〈#69〉5月31日火曜日 ごみゼロの日 中学生が清掃活動

Vivendo tra due lingue
Di ritorno all'universitá.

Journey on the Tip of the Tongue“舌尖上的中国话”
The staple foods for Chinese~中国人的主食[zhōng guó rén de zhǔ shí]

Lisa's Podcast
Monday Monday

DE TODO UN POCO
Mitos sobre México

Chillchat (Learn Chinese and Chill)
2025春节知识竞答 2025 Spring Festival Trivia