Найди преподавателей языка: английский

#6 ・今日モンスターに食(た)べられました!? みんなの日本語27課
Описание
はい、こんにちは。ようへい先生です。 今日はみんなの日本語27課の、可能形動詞(かのうけいどうし・potential verb) のお話をします。可能形動詞、
・私は日本語が”話せます”。
・日本語が”教えられます”。
・つよいお酒(さけ)が”飲めません”。
の動詞(どうし)ですね、verbです。えー、その2グループですが、2グループ分かりますか。例えば
・ねます
・おきます(wake up)
・食べます
などがありますね。
その、2グループの可能形動詞(かのうけいどうし)なんですが、わかりますか。
「ねます」→『寝られます』ですね、じゃ「起きます」(wake up・あさ起きます)は『起きられます』ですね。「見ます」→『見られます』、「食べます」→『食べられます』、そうそう、「かります」→『かりれます』、「教(おし)えます」→『教えられます』 ですね。
えー、この2グループなんですが。今、多(おお)くの日本人が ”ら” をスキップします。
例(たと)えば「ねられます」、ではなく『ねれます』、「起(お)きられます」、ではなく『起きれます』、「見られます」→『見れます』、 「食べられます」→『食べれます』、うん、おぼえます→「おぼえられます」うん、『おぼえれます』ですね。あともう1つ、3グループの来ます→「来られます」、この「来られます」、も”ら”を よくスキップ、取ってしまいます。 え、『来れます』になります。で、えー、どうして”ら”をスキップするか。
たぶん50年前、60年前は、みんな日本人は”ら”を かならず つけていたと思うんですよ。その、どうしてらをスキップするようになったのか?
たぶん、37課の ≪うけみ≫、passive formと同じなんですよ。ですから、「今日 食べられました」と、context 会話なしで言われたらビックリしますね。ビックリしますというか、どちらか分からないんですよ。可能形(かのうけい・potential verb)か、 受け身(うけみ・passive)、なのかわからないんですね。ですから、わかりやすい話し方で、 『食べれます』というのだと思うんですよ。うん、たぶん、たぶんですよ。
えー、この”ら” をスキップする言い方、”えら抜き言葉(らぬきことば)” と言うんですが、これをきらいな日本語の先生が多いです。
で、あまり初心者(しょしんしゃ・beginners)に教えてはいけません。と、私が(日本語の)先生になる学校に行ってた時に、言われました。でも、 ほとんどの日本人がこの”ら” をスキップした”ら抜き言葉” で話していますので 、私は”ら抜き言葉” もおぼえた方がいいと思います。はい
え、でもこの『ねられる』『起きられる』『見られる』、”ら” をつけた 可能形動詞(かのうけいどうし)はとてもていねいな日本語だと思います。で、社長(しゃちょう)や先生と話す時は”ら” をつけた方がいいかもしれません。はい、じゃあ今日も聞いてくれてありがとうございます。
みなさん、日本語の勉強がんばってください。バイバイ👋
Канал подкастов
ようへい先生 N4~N3 レベルの生徒(せいと)へ (^^♪
Автор
Все выпуски

"Mero naam Raaju"

在公司

03.刘亦菲:活出自己 Liu Yifei: Live your own life

Made Chinese easy!

Algunas cosas que seguro te pasan en un viaje largo!

Learn Spanish Conversation parte 16

Episode 2: End of Year Exams -- Around the World

Simple Chinese hearing
Популярные выпуски

Learn Nepali with Rijendra
"Mero naam Raaju"

日常对话 daily conversation
在公司

One Minute Chinese—— Celebrity speeches & interviews with Chinese & English script
03.刘亦菲:活出自己 Liu Yifei: Live your own life

HSK2
Made Chinese easy!

Disfruta de aprender
Algunas cosas que seguro te pasan en un viaje largo!

Learn Spanish Conversation
Learn Spanish Conversation parte 16

Culture To Grow
Episode 2: End of Year Exams -- Around the World

CHINESE STORIES
Simple Chinese hearing