Найди преподавателей языка: английский

#118 腰を使った慣用句について
Описание
こんばんは!Atsushiです。
今回も慣用句シリーズでいきますね!
今回は腰を使った慣用句です!
① 腰があるーコシがある
うどんなどの歯ざわりがしっかりしている、という意味です。
ーこのうどんはコシがある。
などと言います。
② 腰がひけるーこしががひける
自信がなくて、少しやりたくない気持ちを表します。
ーバンジージャンプをするのは腰がひける。
などと言います。
③ 腰が低いーこしがひくい
ひとに対して、自分をさげること
ー彼はとても腰が低い。
などと言います。
どうですか?
腰を使った表現もたくさんありますね。
おもしろいですね。
この3つはどれも日常生活でもよく使いますね。
1つめのコシがあるは、麺類、ヌードルに対して使いますので、日本に来たときは、うどんを食べてコシの強さを確かめてみてください!
最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
Канал подкастов
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Автор
Все выпуски

Episode 2. Tell me more about yourself

Do you think academic success is more about hard work or natural ability?

Which Countries can Claim to be the Oldest in the World?

Cómo usar DESDE, DESDE HACE y HACE

Part time work- is it for you too?

Fun fact about turkeys

What is the difference between an English Teacher and a Business Communication Coach? - Episode 123

CONDESA.
Популярные выпуски

Romanian with Gia
Episode 2. Tell me more about yourself

IELTS with Nick - World Knowledge
Do you think academic success is more about hard work or natural ability?

English on the Road
Which Countries can Claim to be the Oldest in the World?

CocoLoco Spanish
Cómo usar DESDE, DESDE HACE y HACE

All about Work and Jobs
Part time work- is it for you too?

Did you know?
Fun fact about turkeys

The Global Professional Podcast
What is the difference between an English Teacher and a Business Communication Coach? - Episode 123

Spanish México
CONDESA.