norarsyad
「いかげんにしろ」と「かんべんしなさい」どういうことです??
7 окт. 2012 г., 13:04
Ответы · 6
勘弁しなさい は ゆるしなさいの意味 です  ほかは先の方の答えであってます
7 октября 2012 г.
「いいかげんにしろ」 「いいかげんにしなさい」 = That's enough. たとえば、「はやくねなさい」と何回もいっているのに、こどもが夜おそくまで起きているようなときに、おとうさんがこどもに「いいかげんにしろ!」ということがあります。 「いいかげんにしてよ」というと、うんざりした感じがします(be sick and tired of something / be fed up with something)。 「かんべんしなさい」は「かんねん(観念)しなさい」が正しい使い方だと思います。 どこでこのフレーズを見つけましたか? 「かんねんしなさい」は、あきらめてその状況をうけいれなさい、という意味です。 たとえばドラマで、刑事が犯人を追いつめて、「かんねんしなさい」と言うシーンがありますよ。
7 октября 2012 г.
Все еще не нашли ответы?
Напишите свои вопросы, и пусть вам помогут носители языка!