Dorotea
この文の意味は何ですか? 文: 昔は、「男のくせに泣くのはよくない」とか「女のくせに強すぎる」とか言いましたが、今ではそう思う人は少なくなってきたと思います。 この二つの部分が分かりません: 「男のくせに泣くのはよくない」 そして 「女のくせに強すぎる」。 助けてください!できれば、英語で説明してお願いします。
18 сент. 2016 г., 23:02
Ответы · 3
1
basically, this is negative word.「男のくせに泣くのはよくない」is"It is not good to cry in spite of a man" 「女のくせに強すぎる」"She is too strong in spite of a woman" くせに isn't use when say praise someone. we often use it when say something bad.
19 сентября 2016 г.
くせに を 辞書で調べると くいちがう事がらを、せめる気持ちをこめて、下に続ける。 とあります。 昔は、「男は泣いてはいけない。」「女は強くてはいけない」と考えられていました。 くいちがう せめる気持ち が くせに という言葉に込められています。
20 сентября 2016 г.
A although B =AのくせにB = AなのにB Even though... = ~のくせに=~なのに Please refer to it.
19 сентября 2016 г.
Все еще не нашли ответы?
Напишите свои вопросы, и пусть вам помогут носители языка!