通勤電車(つうきんでんしゃ)"Commuter train in Osaka, Japan"
通勤電車(つうきんでんしゃ)"Commuter train in Osaka, Japan"
03:38
2023年10月29日
描述
Japan has good public transportation. It is very convenient except the morning rush hour.  Today I'm going to talk about my commuter train. 私は仕事で大阪に行くとき、電車に乗ります。 家から10分ほどのところに駅があります。そこから大阪までは20分ぐらいです。 すぐ着きます。 朝のラッシュ時間は、10分ぐらいの間に特急、急行、普通電車が順番に来ます。 とても便利です。 私は仕事がら、1日中立って仕事をするので、電車ではいつも座りたいと思っています。 私が電車に乗る駅は 特急が止まる駅です。特急に乗れば、大阪まで15分ぐらいで着きます。でも、特急は混んでいるので座ることができません。だから、急行に乗ります。急行でも20分ぐらいで大阪に着きます。 それから、地下鉄に乗ります。私が乗る地下鉄は大阪でも乗る人が多い路線です。 御堂筋線といいます。  こちらも朝のラッシュ時間は5分おきぐらいに 電車が来ます。 私は、2駅しか乗らないので、どれに乗っても問題ありません。 でも、朝の御堂筋線を 使う人の数は とにかく多いです。 ホームは 常に 人がいっぱいで、歩くのも大変です。 ホームは、電車を待つ人が並ぶ場所と 電車から降りてきた人が歩く場所が 分けてあります。 どんなに急いていても、みんなそこに並びます。電車が到着して、降りる人が全員降りるのを黙って待ちます。そして、もう誰も降りる人はいないことを確認したら、先頭の人から順番に電車に乗り込みます。 どんどん、どんどん 人が 乗っていきます。電車のドアの近くに立っている人は、隣の人と体が当たっています。隙間はほとんどありません。それでも、スマホを見ている人もいます。 私はこれが嫌なので、目の前に電車が来ていても、次の電車に乗ることがあります。先にのれば、電車の中ほどの少しはスペースがあるところに立つことができるからです。 こんなに混んでいるのに、文句を言う人もいません。みんな、何事もないかのようにスマホをさわっていたり、目をつぶっていたり、ただ電車にゆられていたりしています。 次の駅に着くと、ドアが開くなり、たくさんの人たちが ポーンと押し出されるように 電車を降りて行きます。そして、それぞれの行き先に向かって すたすたと歩いて行きます。
播客频道
やさしい日本語(にほんご)
播客创作者