[此账号已停用]
見る、観る、視る、看る、診る Could you please tell me, what's the main difference between 見る、観る、視る、看る、診る?? Are all of them used in modern Japanese language? Can all of them be written with 見る?
2012年6月14日 06:43
回答 · 2
1
ねぇ、見て、あれを! TVをみようよ。(見ようよ。) 大阪に行ったら、あれを観に行きたいな。(見に行きたいな。) ねぇ、どこか観光(かんこう)に行こうよ! 首相が現地(げんち)を視察(しさつ)しました。 体を先生に診てもらいましょう。 診察(しんさつ)を受けました。 おじいちゃんを看てもらっているの(介護してもらっているの)。 こうしたかんじで使います。
2012年6月14日
1
Yes, they are commonly used. But you can use 見る in most cases and if you want to convey some additional nuance, you can use the different kanji as an option. 観 is used for observation, sightseeing and fortune-telling. 視 is used for monitoring, overseeing and watching. 看 is used when helping someone out. 診 is used for medical examinations.
2012年6月14日
还未找到你的答案吗?
把你的问题写下来,让母语人士来帮助你!