搜索 英语 老师
Itsuki Morita
「大阪弁」 (ん)かいな
テレビ番組を見て、「知らんのんかいな、常識よ」という言葉を聞きまして、よく理解できませんでした。そこで、辞書を調べました。以下のように記述されています。
大阪弁
(ん)かい、(ん)かいな
訳語
(ない)か
解説
「か」+「い」。「い」は「よ」の転。反語命令や落胆を表す。持って来んかい、行かんかい、はよせんかいな、試合きょうも負けかいな。アクセントは「か」。播磨では「かいや」。
読んだあと、疑問が出ました。
なぜ「知らんかいな」というふうに使わないですか。
「知らんのんかいな」はダブル否定じゃないですか、意味が逆転するんじゃないですか。
それとも、ここの「んかいな」はただの落胆の意だけを表すということなんですか。
大阪弁分かる人、ぜひ教えてください。お願いします。
2014年2月20日 14:26
回答 · 1
1
この場合の「知らんのんかいな」は場所によっては「知らんのかいな」ともいい、「ん」は否定を表しません(「の」=「のん」で同じ意味ですが、「のん」のほうが口語的です)。引用されている解説にもあるように、「かい」は落胆を表します。
東京弁口語では「知らないのかよ」程度の意味でしょう。東京弁では「の」が「のん」に変化することは無いと思います。
2014年2月20日
还未找到你的答案吗?
把你的问题写下来,让母语人士来帮助你!
Itsuki Morita
语言技能
中文, 中文(上海话), 英语, 意大利语, 日语, 西班牙语
学习语言
日语, 西班牙语
你或许会喜欢的文章

6 Ways italki Can Help You Succeed in Your School Language Classes
5 赞 · 0 评论

The Power of Storytelling in Business Communication
46 赞 · 12 评论

Back-to-School English: 15 Must-Know Phrases for the Classroom
33 赞 · 7 评论
更多文章