搜索教师
小班课
社区
登录
注册
打开APP
Su Bin
「自信が付いた、自信が付く、自信を持つ」 この三つの言葉を敬語で変えてください。 こんにちは、皆さん^^ 日本語に対して質問があります! 自信が付いた≫ 自信がついます(?) OR 自身が付いたです(?) 自信が付く ≫ 自信が付きます(?) OR 自信を付きました(?) 自信を持つ ≫ 自信を持ちます(?) OR 自信を持ちました(?) 私なりで考えて変えてみましたが、不自然ですね :( いつが「ます」でいつには「ました」かも分かりにくいです。。。 日本語には時制(TENSE)が無いんだっと聞いたので ニュアンスの違いも一緒に教えてくれませんか、お願いします...!
2019年7月9日 14:42
2
0
回答 · 2
0
1).自信が付いた → 自信がつきました。 2).自信が付く → 自信がつきます 3). 自信を持つ → 自信を持ちました。 1),2). Intransitve verbs 3). Transitive verb ※ 日本語に時制(tense)はなく、アスペクト(Aspect)だけがあります。 過去・現在・未来はを使ってアスペクトを応用して表します。 例:過去のことは、もう決まっていて覆らない(cannot roll back) → 完了形/確定形である「~た」を使って表す。
2019年7月10日
1
0
还未找到你的答案吗?
把你的问题写下来,让母语人士来帮助你!
现在提问
Su Bin
语言技能
英语, 日语, 韩语
学习语言
英语, 日语, 韩语
关注
你或许会喜欢的文章
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
作者:
1 赞 · 2 评论
Understanding Business Jargon and Idioms
作者:
0 赞 · 0 评论
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
作者:
15 赞 · 9 评论
更多文章
下载italki应用
与世界各地的母语者互动。