搜索 英语 老师
Rin
「お前」は日常生活に使われるのでしょうか
アニメを観るときとか漫画を読むとき、「お前」というのはよく使われるけど、日常生活ならば使われるのですか?
友達と話すときとか使わってもいいのでしょうか。
2019年10月29日 22:10
回答 · 5
2
使いません。アニメとマンガの中だけの単語です。
私は日常、ひとに「おまえ」とは言いませんし、ひとから「おまえ」と言われることもありません。
「おまえ」「きさま」「てめえ」「あんた」は、外国人学習者の方は、いわゆる「失礼な言葉」に分類してください。うかつに使わない方がよいです。
(Rinさんの友達が「自分のことは『お前』と呼んでくれ」と言ってきたのならOKですが)
私は、地方出身者なので、弟に対し「お前、最近、何しよん?」「おまえ、ワヤしよるのう」など方言で言いますが、これは特殊なケースです。
ちなみに「あなた」も実は「失礼&使わない方がよい」という言葉です。
なお、「わたし」は使ってOKです。
2019年10月29日
1
私は使いません。
どのような場合に使うかというと、
・男どうしの会話
・父親が息子に言う
・若い人どうしの会話(女の子でさえ、時々ふざけて言う)
・ケンカしたとき(女性はあまり使わないと思うけど、使う人もいる)
・怖いグループの人たちの会話
・コメディアンがふざけて言う
・地方の方言の場合
ですから、Rin さんが女性ならば、使わない方がいいですね。若い人や子どもであっても、使わない方がいいと思います。(個人的に私の気持ちとして、男性もあまり使ってほしくない。なんか怖い・・)
2019年10月30日
还未找到你的答案吗?
把你的问题写下来,让母语人士来帮助你!