搜索教师
小班课
社区
登录
注册
打开APP
Laís
「怖がった」と「びびった」は同じ意味を表しますか?どんな使い方をしたらいいんですか?
2011年1月19日 01:46
3
0
回答 · 3
3
「びびった」=a slang, informal, only used in a very casual setting e.g.あいつ、マジでびびってたよ。 「怖がった」 e.g.私の子供は注射を怖がった。 You can use this one anytime.
2011年1月19日
0
3
2
驚いて怖かったときも「びびった」が使えます。 例えば、誰もいないと思った部屋から急に人が出てきたとき 「わっ!びびった~。」 "You scared me!" 文法的なことですが、動詞「怖がる」は自分自身のことには使えません。自分の気持ちをいうときは、形容詞の「怖い」を使います。相手の気持ちを聞くときも「怖い」を使います。 1st person 私は怖かったです。 2nd person あなたは怖がっていました。 あなたは怖かったですか? 3rd person 彼女は怖がっていました。 彼女は怖がっていましたか?
2011年1月19日
0
2
1
「怖がった」と 「怖かった」の違いはわかりますか? 学習者が「か」と「が」の発音を間違う場合がよくあるので気になりました。 {わたしは怖がった。}は間違いで、{わたしは怖かった。}が正しく。 「怖がった」は自分以外の人に使います。 わたし-怖かった あなた、彼、彼女、彼ら-怖がった 「びびった」は俗語です。 「びびった」は、わたし、彼、彼女、彼ら、すべてに使えます。
2011年1月19日
0
1
还未找到你的答案吗?
把你的问题写下来,让母语人士来帮助你!
现在提问
Laís
语言技能
中文, 英语, 德语, 日语, 葡萄牙语, 西班牙语
学习语言
中文, 英语, 德语, 日语, 西班牙语
关注
你或许会喜欢的文章
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
作者:
26 赞 · 15 评论
Understanding Business Jargon and Idioms
作者:
9 赞 · 0 评论
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
作者:
15 赞 · 9 评论
更多文章
下载italki应用
与世界各地的母语者互动。