Cerca tra vari insegnanti di Inglese...
3649 stanno partecipando
#JapaneseLeague
Welcome to the Japanese Language League! Meet other learners, get advice and motivation, and be part of the Japanese learning community.
🌤️ 天気・季節の表現編 🌤️ Weather & Seasonal Expressions Series 💬 今日のひとこと日本語:「はるがきた!」 🗣 はるがきた! いみ:Spring has come! / Spring is here! 「はるがきた!」は、あたたかい日がふえて、春(はる)を感じたときにつかう表現(ひょうげん)です。 桜(さくら)が咲きはじめたり、昼(ひる)の光(ひかり)が明るくなったりしたときにもよく使います。 自然(しぜん)の変化(へんか)を喜(よろこ)ぶ、日本らしい季節(きせつ)の言葉(ことば)です。 🔸 れいぶん(Example) A: 今日、すごくあったかいね。 B: うん!はるがきた! A: 庭(にわ)のチューリップが咲いたよ。 B: わあ、春が来たね〜! 💡「はるがきた!」は、英語で “Spring has come!” や “Spring is here!” のような いみです。 季節(きせつ)の変化(へんか)を感じたときのワクワクした気もちを伝える、明るいフレーズです🌸🌿 💬 Today’s Japanese Phrase: 「はるがきた!」 🗣 haru ga kita! Meaning: Spring has come! / Spring is here! You can say “haru ga kita!” when you feel the beginning of spring — warmer days, blooming flowers, longer daylight, etc. It’s a cheerful expression that celebrates the change of season. 🔸 Example A: It’s so warm today! B: Yeah! Haru ga kita! A: The tulips in my garden started blooming. B: Wow, haru ga kita ne! 💡 “Haru ga kita!” means “Spring has come!” It’s a joyful expression filled with the excitement of the new season 🌸🌞
17 nov 2025 11:06
0
1
🌸 Today’s Japanese Tip: “I want N” vs “I want to V” In Japanese, “I want something” → N がほしいです “I want to do something” → V(ます)たいです And here’s the fun part: 👉 ほしい and 〜たい both behave like い-adjectives! So they change like: ほしい → ほしくない / ほしかった / ほしくなかった たべたい → たべたくない / たべたかった / たべたくなかった 🧪 Quick examples: ● I want coffee → コーヒーがほしいです ☕ ● I want to sleep → ねたいです 😪 ● I don’t want to study → べんきょうしたくないです 📚😂 ● I didn't want to go home → かえりたくなかったです💕 Simple but super useful — you’ll use these every day!
17 nov 2025 05:26
0
0
🌤️ 天気・季節の表現編 🌤️ Weather & Seasonal Expressions Series 💬 今日のひとこと日本語:「ゆきがふってる!」 🗣 ゆきがふってる! いみ:It’s snowing! 「ゆきがふってる!」は、雪(ゆき)が降りはじめたときや外を見て雪に気づいたときに使う表現(ひょうげん)です。 子どもから大人(おとな)まで、思わず声に出したくなるフレーズです。 ていねいに言いたいときは「ゆきがふっています」と言います。 🔸 れいぶん(Example) A: 外を見て! B: えっ?あ、ゆきがふってる! A: 朝おきたら、ゆきがふってたよ。 B: ほんとう?見たい! 💡「ゆきがふってる!」は、英語で “It’s snowing!” のような いみです。 雪に気づいた瞬間(しゅんかん)のワクワク感をそのまま伝える、かわいい表現です⛄️❄️ 💬 Today’s Japanese Phrase: 「ゆきがふってる!」 🗣 yuki ga futteru! Meaning: It’s snowing! You can say “yuki ga futteru!” when you see snow falling outside. It’s often used with excitement — like a spontaneous reaction. Polite form: “yuki ga futteimasu.” 🔸 Example A: Look outside! B: What? Oh, yuki ga futteru! A: When I woke up, it was snowing! B: Really? I want to see! 💡 “Yuki ga futteru!” means “It’s snowing!” It’s a joyful expression often used when noticing the first snow or a snowy morning ☃️✨
16 nov 2025 15:59
0
1
🌤️ 天気・季節の表現編 🌤️ Weather & Seasonal Expressions Series 💬 今日のひとこと日本語:「くもってきた」 🗣 くもってきた いみ:It’s getting cloudy. / The sky is clouding over. 「くもってきた」は、空が明るい状態(じょうたい)からだんだん曇ってきたときにつかう表現(ひょうげん)です。 天気の変化(へんか)をそのまま伝える言い方で、日常会話(にちじょうかいわ)でよく使われます。 カジュアルに「くもってきたね〜」と言うと自然(しぜん)です。 🔸 れいぶん(Example) A: さっきまで晴れてたのに… B: ほんとだ。くもってきたね。 A: このあと雨がふるかもね。 B: うん、くもってきたし、かさを持っていこう。 💡「くもってきた」は、英語で “It’s getting cloudy.” のような いみです。 天気の変化に気づいたときのひとこととして、とても自然な表現です☁️ 💬 Today’s Japanese Phrase: 「くもってきた」 🗣 kumotte kita Meaning: It’s getting cloudy. / The sky is clouding over. You can say “kumotte kita” when the sky starts turning cloudy. It’s a simple way to comment on changing weather during a conversation. Casually, people say “kumotte kita ne.” 🔸 Example A: It was sunny just a minute ago… B: Yeah, kumotte kita ne. A: It might rain later. B: True, kumotte kita. Let’s take an umbrella. 💡 “Kumotte kita” means “It’s getting cloudy.” It’s a natural phrase to describe weather changes in everyday conversation ☁️😊
15 nov 2025 13:02
0
1
🌤️ 天気・季節の表現編 🌤️ Weather & Seasonal Expressions Series 💬 今日のひとこと日本語:「あめですね」 🗣 あめですね いみ:It’s raining. / Rainy, isn’t it? 「あめですね」は、雨の日のあいさつとしてとてもよく使われます。 「ですね」をつけることで、雨に対する気もちを相手(あいて)と共有(きょうゆう)するやさしい表現(ひょうげん)です。。 カジュアルなら「雨だ〜!」や「雨だね」だけでもOKです。 🔸 れいぶん(Example) A: きょう、あめですね。 B: そうですね。かさをわすれなくてよかった! A: また雨がふってきた…。 B: あめだね。気をつけて帰ってね。 💡「あめですね」は、英語で “It’s raining.” や “Rainy, isn’t it?” のような いみです。 天気の話題(わだい)をつかって自然(しぜん)に会話(かいわ)をはじめられる、とても使いやすいフレーズです🌧️🌂 💬 Today’s Japanese Phrase: 「あめですね」 🗣 ame desu ne Meaning: It’s raining. / Rainy, isn’t it? You can say “ame desu ne” when it’s raining outside — it’s a common and friendly small-talk phrase in Japan. Adding “desu ne” makes it polite and creates a sense of shared feeling about the weather. In casual speech, people often say “ame da~” or “ame da ne.” 🔸 Example A: Ame desu ne today. B: Yeah. I’m glad I didn’t forget my umbrella! A: It started raining again… B: Ame da ne. Be careful on your way home. 💡 “Ame desu ne” means “It’s raining.” It’s a natural phrase used often in daily conversation, especially when starting a friendly chat ☔️😊
14 nov 2025 14:31
0
1
🌤️ 天気・季節の表現編 🌤️ Weather & Seasonal Expressions Series 💬 今日のひとこと日本語:「いいてんきですね」 🗣 いいてんきですね いみ:It’s nice weather. / What a beautiful day! 「いいてんきですね」は、天気がよくて気もちがいい日に使う、やさしいあいさつの言葉です。 「ですね」をつけることで、相手(あいて)と気もちを共有(きょうゆう)するていねいな表現(ひょうげん)になります。 カジュアルに言うときは「いいてんき!」だけでもOKです。 🔸 れいぶん(Example) A: きょうはいいてんきですね。 B: ほんとうに!さんぽしたくなりますね。 A: あおぞらがきれい〜。 B: いいてんきだね!ピクニックしたい! 💡「いいてんきですね」は、英語で “It’s nice weather.” や “What a beautiful day!” のような いみです。 季節(きせつ)のあいさつとしてもよく使われる、明るくて自然(しぜん)な表現(ひょうげん)です☀️😊 💬 Today’s Japanese Phrase: 「いいてんきですね」 🗣 ii tenki desu ne Meaning: It’s nice weather. / What a beautiful day! You can say “ii tenki desu ne” when the weather is pleasant, sunny, or refreshing. Adding “desu ne” makes it polite and friendly — a common small-talk phrase in Japan. In casual speech, people often say “ii tenki!” 🔸 Example A: Ii tenki desu ne today. B: Yes, really! Makes me want to go for a walk. A: The sky is so blue! B: Ii tenki da ne! Perfect for a picnic. 💡 “Ii tenki desu ne” means “It’s nice weather” or “What a beautiful day.” It’s a cheerful and polite way to talk about the weather — perfect for starting a friendly conversation 🌸
13 nov 2025 16:29
0
2
Mostra altro
Condividi i tuoi pensieri
Raccomandazioni