搜索 英语 老师

56 よく使う関西弁について
描述
こんばんは!Atsushiです。
今日の天気は雨でしたが、晴れてきました。
気温は23℃です。
さて、今日は関西弁について。
時々、レッスンで関西弁の話が出てきます。
興味がある人も多いと思いますので、日常生活でよく使う関西弁を話をしようと思います!
おもろいーおもしろい
おもんないーおもしろくない
ちゃうーちがう
ほんまー本当
あかんーだめ
せやなーそうですね
ほなーでは
そうなんーそうですか
わからんーわからない
おもろい、おもんないは対義語ですね。
関西では、おもろい人がおもんない人かはとても重要ですが、私はおもんない人の方です笑
ちゃうーこれはちがうの意味ですね。
ちゃうちゃうーの話をPodcastの41話でしています。関西の人ならだいたい聞いたことがあると思います。
ほんまー本当の意味ですね。えー、そうなん、ほんまー。などと、はじめて知った時によく使います。あと、めっちゃーとてもと同じ意味でも使います。ですので、ほんま久しぶりやなー、とかも使います。
あかんーだめの意味です。誰かがまちがったことをした時とか、あかんあかん!とか言って止めたりします。
せやなーそうですねの意味です。人と話をしている時、あいづちのように、せやなーと使います。共感する感じですね。せやなー、めっちゃわかるわー、それ。とか使います。
ほなーでは、の意味です。個人的には帰りに友達と別れる時とかに良く使います。ほなね、とかほな!とか、ほなまた!とかですね。
そうなんーそうですか、の意味です。話している時に、へー、そうなん、とかよく使います。そうなん?知らんかったー、とかですね。
わからんーわからない、の意味です。いやーー、それはー、わからんわー。とか、わからんけど、ちょっときいてみるわー。とか、ですね。
知らんけどーこれは個人的には無意識にめっちゃ使ってた言葉です。関西弁の特徴の1つに、いい意味で無責任なところがあります。もちろん、人によります。例えば、あ、それ、めっちゃ辛いらしいで、知らんけど。とか、あ、そのカフェめっちゃいいらしいなーー、いや、知らんけどな。とか。話にのったり、知ってることはとりあえず話すんですけど、そのことに責任は持ちたくないので、最後に知らんけど、と良くつけます。で、最後にだいたい知らんのかい!ってみんなでつっこむ、という感じですね。
はい、ということで、良く使う関西弁を紹介しました!
よかったら、関西人と話すときはぜひ使ってみてください!
めっちゃ喜ぶと思いますよ!知らんけど!
ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
播客频道
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
播客创作者
所有播客集

课文二 :小小的船 Text 2:The small boat

Histoire 41 - En montagne

Learn Three Sentences a Day: DAY14

上中文课时,你会用到的句子 Sentences you need in Chinese class

Made Chinese easy

贵重物品 guì zhòng wù pǐn

Cuarentena en Miramar, Argentina

Aquí, Ahí, Allá, Acá
热门播客集

Iris读课本—— Original Chinese Textbook Reading(first to third grade)
课文二 :小小的船 Text 2:The small boat

Des Milliers D'histoires
Histoire 41 - En montagne

Master Mandarin Daily : Learn Three Sentences a Day!
Learn Three Sentences a Day: DAY14

Chillchat (Learn Chinese and Chill)
上中文课时,你会用到的句子 Sentences you need in Chinese class

HSK2
Made Chinese easy

开心一刻 Jokes
贵重物品 guì zhòng wù pǐn

Cosas que pasan cuando vivis en Argentina
Cuarentena en Miramar, Argentina

Yuca-talk
Aquí, Ahí, Allá, Acá