第29課 むしろ 1/2
第29課 むしろ 1/2
06:46
January 10, 2023
Description
For intermediate level learners of Japanese 「むしろ」について勉強しましょう! 簡単(かんたん)にいうと、「むしろ」は「それより」なんですが、簡単すぎてよく分かりませんね。 このレッスンでは「むしろ」を使って、 みんなとちょっとちがう自分の意見(いけん)を言ってみますよ^^ 【むしろ】〈副詞(ふくし)〉 意味:それより こんな風に使います・・・ 比較(ひかく)の文、比(くら)べて何かを選ぶときや、あれよりこれがいいと言いたいときに使われる。 例「休みの日は遊びに行くより、むしろ、家で寝ていたい」(意味:それより、家で寝ていたい) A。むしろ、B。 (冷静(れいせい)に考えた理由がある⇒理由を聞かれたら、答えることができる。) A=一般的な意見。当然の意見。普通の意見。みんなの意見。話し相手が言った意見。 B=自分の意見(Aの反対(はんたい)意見、Aと全然違う意見) 今日は・・・ 1 「大事な予定がある日の前の日」〈会話〉[6:46] ★★★、いつもは気にしないようなこと、自分の行動に気をつけますか★★★ 大事な予定の例: 旅行に出発する日、試験の日(JLPT、会社の面接)、発表・交渉がある日、デートとかお見合いの日とか ①試験・スポーツの試合の前の日…  「今夜はカツカレー食べようか?」 例)いい(いらない)。それより、むしろ、うどんが食べたい。 ②留学(りゅうがく)・出張(しゅっちょう)で長期間(ちょうきかん)外国に行くとき… 「出発前に会おうよ。しばらく会えないから。」  例)ごめん。(みんなに会って楽しく過ごすより、むしろ、一人(ひとり)で静(しず)かに過ごしたい。) 〈ことば〉 1)今更(いまさら)〈副詞〉今頃(いまごろ)。「もう遅(おそ)い」というニュアンスがある。 2)焦(あせ)る〈動詞〉ドキドキしながら急(いそ)ぐ。ドキドキしてパニックになる。 3)落ち着く(おちつく)〈動詞〉心(こころ)が静(しず)かになる。 <説明&ことば> ブログを見ながら聞くのがオススメです☆彡 ブログのフォローも大歓迎です✨ Your following of our blog is also welcome! 第29課 むしろ 1[6:46] 「大事な予定がある日の前の日」〈会話〉 2[7:49] 会話の中の「むしろ」・練習・おともだちのことば「~くらいなら、」 🎙声:音読さん、吉田(よしだ、Japanese teacher)、ホリタさん 📖scenario:吉田(よしだ、Japanese teacher) 役に立つ日本語のことばを私たちと一緒に勉強しましょう! Come study useful Japanese words with us! 第1課~第29課まで 配信中です!! Lessons 1 through 29 are now available! よろしくお願いします。 毎月10日20日30日更新!  Updated on the 10th, 20th and 30th of every month! 
Podcast Channel
NEW PRACTICAL JAPANESE WORDS -intermediate podcast lessons!!
Author