Find English Teachers

#313 車の北海道旅行、豚丼、について!⑤
Description
★lesson on italki
https://www.italki.com/ja/teacher/9451959/japanese
★buy me a coffee
https://www.buymeacoffee.com/ccr9nwq8ytV
★Kindle Japanese books
https://www.amazon.com/s?i=digital-text&rh=p_27%3AAtsushi+_Japanese&s=relevancerank&text=Atsushi+_Japanese&ref=dp_byline_sr_ebooks_1
★Kindle本
https://www.amazon.co.jp/s?i=digital-text&rh=p_27%3AAtsushi+_Japanese&s=relevancerank&text=Atsushi+_Japanese&ref=dp_byline_sr_ebooks_1
こんばんは!
Japanese daily life podcast のAtsushiです。
このPodcastは、日本語を勉強しているみなさんに向けたPodcastです。
北海道旅行の続きです。
2日目の話です。
今回は帯広の豚丼について話します。
六花亭を出たあと、お腹がすいていたので、ご飯を食べることにしました。
帯広は豚丼が有名なので、お昼ご飯は豚丼に決めました。
この地域の豚丼は120年ほどの歴史があります。
この地域では、
「牛は牛乳、馬は馬力、豚は食料」と区別されていました。
牛肉を食べる習慣にならなかったこの地域では、豚をよく食べるようになりました。
さらにそのあと、うなぎの蒲焼きをイメージした味付けになりました。しょうゆと砂糖を使った甘辛い味ですね。
それが今も続いています。
そんな豚丼は豚肉がとてもジューシーで食べごたえがありました。おいしかったです。
もし帯広に行く時があれば、豚丼、食べてみてくださいね!
ぶたはげ 帯広本店
https://maps.app.goo.gl/CLyyxLKjc3HmSZdCA?g_st=ic
ということで、今回も最後まで聞いていただき、ありがとうございます!ではまた!
Podcast Channel
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Author
All episodes

5 ways to say "I'm sorry" in Chinese

〈#11〉茶色くても白って言われる建物って何?

Write Russian words with the Soft Sign that soften

How to talk about seasons and weather - 3 minutes Italian

63.トイレットペーパーはほとんど、とけます。/とかします。

Orion's Last Message

98 - ¡Qué calor!

#307 N2 〜ざるを得ない、について!
Popular episodes

Five Ways to Say XXX in Chinese
5 ways to say "I'm sorry" in Chinese

なぞなぞPodcast
〈#11〉茶色くても白って言われる建物って何?

Write dictations in Russian
Write Russian words with the Soft Sign that soften

3 minutes Italian
How to talk about seasons and weather - 3 minutes Italian

Japaneseだんだんpodcast
63.トイレットペーパーはほとんど、とけます。/とかします。

Spanish Reading Comprehesion
Orion's Last Message

Blanca to go
98 - ¡Qué calor!

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#307 N2 〜ざるを得ない、について!